先端技術を活用した避難訓練行動調査
登録日:2023年2月20日
1 概要
令和4年11月26日に実施した令和4年度第2回いわき市総合防災訓練(地震・津波編)において、市と流域治水の推進に関する連携協定を締結している日本工営(株)の先端技術を活用し、平下大越地区、平藤間地区、要配慮者施設(徳風園)、サイクリスト(ノレル?)の協力を受け、津波避難訓練行動調査を実施しました。
2 調査内容
当該訓練においては、避難者にビーコン(ICタグ)を携帯して頂き、避難路にレシーバー(センサー)を配置し、避難速度や避難経路などのデータを収集。収集したデータを数値化・可視化することにより避難行動の実態を把握しました。
資料提供:日本工営(株)
3 報告会の開催
避難データの分析結果をもとに地区等と避難に関する課題を共有し、今後の訓練等に活用するため報告会を開催しました。
〇日時 令和5年2月17日(金)18:30~19:30
〇場所 藤間農業構造改善センター(平藤間字松原105)
〇報告内容
避難時間などの実態調査を踏まえた地区別の分析結果
避難に関する課題の抽出など
報告会の開催状況
外部リンク
このページに関するお問い合わせ先
土木部 土木政策課 河川政策担当
電話番号: 0246-22-7492 ファクス: 0246-24-2119