令和4年5月22日発生の地震に係るり災証明書(再調査・追加発行)について
登録日:2023年11月7日
令和4年5月22日に発生した福島県沖地震に伴う住家の被害状況を証明する「り災証明書」の新規(第1次調査)の申請については、令和4年6月24日(金)をもって受け付けを終了しました。また、再調査(第2次調査)の申請についても、令和4年7月22日(金)をもって受け付けを終了しています。
現在は、再交付(以前発行した証明書を再度発行するもの)について受け付けをしてます。
り災証明書(第1次調査・外観調査)について、判定にご不満がある場合や、建物内部に損壊などの被害があり建築士による内部立入調査(再調査(第2次調査))を申請することができます。
ただし、再調査を実施した場合は、初回(第1次)調査の結果が無効となり、再調査の結果が採用(確定)されますので、ご留意願います。
【例】今回の調査「半壊」 ➡ 再調査「準半壊」の場合、『準半壊』で確定します。
再調査の申請方法(電子申請はできません)
送付された「り災証明書」(第1次調査・外観調査)(5通)をご持参のうえ、次の申請窓口にて期限までにご申請ください。
郵送で申請する場合は、次の申請書類から「り災証明書交付申請書(再調査用)」をダウンロードし必要事項をご記入の上、「り災証明書」(5通)を同封して、下記宛てに期限までに郵送してください。
申請窓口等【再調査申請・追加発行申請の受付窓口、調査内容等のお問い合わせ先】
申請受付窓口 | お問い合わせ先電話番号 | 受付時間等 |
市役所本庁舎1階 生活再建市民総合案内窓口 (り災担当) |
再調査申請・追加発行の申請は: 0246-22-7426(財政部市民税課) 調査・再調査の内容は: 0246-22-7432(財政部資産税課) |
|
小名浜支所 小名浜税務事務所 | 0246-54-2111(代表) | |
勿来支所 勿来税務事務所 | 0246-63-2111(代表) | |
常磐支所 常磐税務事務所 | 0246-43-2111(代表) | |
内郷支所 総務係 | 0246-26-2111(代表) | |
四倉支所 四倉税務事務所 | 0246-32-2111(代表) | |
遠野支所 | 0246-89-2111(代表) | |
小川支所 | 0246-83-1111(代表) | |
好間支所 | 0246-36-2221(代表) | |
三和支所 | 0246-86-2111(代表) | |
田人支所 | 0246-69-2111(代表) | |
川前支所 | 0246-84-2111(代表) | |
久之浜・大久支所 | 0246-82-2111(代表) |
郵送の場合の宛先
〒970-8686(住所は記載不要です)
いわき市役所 り災証明申請受付担当 宛て
再調査申請期限
令和4年7月22日(金)(郵送の場合は必着)
※ 再調査の申請期限であり、第1次調査の申請期限は6月24日(金)です。
申請書類
追加発行の申請方法
送付された「り災証明書」(5通)では足りない場合、再度、「り災証明書交付申請書」及び追加発行を受けたい「り災証明書」の「写し」を申請受付窓口(上記申請窓口と同じ)に提出してください。
1回につき5通追加発行します。
※「り災証明書」の提出先によりましては、「り災証明書の写し(コピー)」で対応可能な場合もあります。詳しくは提出先にご確認ください。
申請書類