第9次いわき市高齢者保健福祉計画
登録日:2021年4月5日
『高齢者保健福祉計画』 は、老人福祉法 及び 介護保険法 に基づき、3年ごとに市が策定する法定計画です。その内容は、市の高齢者保健福祉施策の推進にあたっての基本的な方向性や、今後3ヵ年における介護保険サービスの給付見込みと施設等の整備目標の設定、これに基づく介護保険第一号被保険者の保険料設定などを盛り込むことになっています。
市は、令和3年3月に、令和3年度から令和5年度を計画期間とする 『第9次いわき市高齢者保健福祉計画』 を策定しました。
本計画を通じ、保健・医療・福祉・介護関係者の皆様はもとより、広く市民の皆様に計画の内容をご理解いただきますとともに、計画の基本理念 『 ひとりひとりが健康でいきいきと安心して自分らしく暮らせるまち いわき 』 の実現に向けた、市の高齢者保健福祉行政の推進にご協力くださるよう、お願い申し上げます。
全編
表紙・目次
第1章 計画策定の背景
第2章 本市の高齢者をめぐる状況
第3章 第8次計画の進捗と評価
第4章 基本理念と取組みの方向性
第5章 取組みの視点ごとの施策の方向性
第6章 介護保険サービスの見込み量と保険料
第7章 計画の推進
資料編・背表紙
<概要版>
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 高齢福祉課
電話番号: 0246-22-7453 ファクス: 0246-22-7547