民生委員・児童委員
登録日:2024年9月2日
民生委員・児童委員について
民生委員・児童委員とは?
「民生委員」は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談じ応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々であり、「児童委員」を兼ねています。
「児童委員」は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。また、一部の児童委員は、児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」の指名を受けています。
給与の支給はなく、ボランティアとして活動しているもので、任期は3年です。社社会福祉の増進に熱意があるなど、民生委員法に規定された要件を満たす市民が、市の民生委員推薦会などを通して、厚生労働大臣へと推薦されます。
民生委員・児童委員のマークは、1960年(昭和35)年に公募で選ばれたものです。幸せのめばえを示す四つ葉のクローバーをバックに、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩をかたどって、愛情と奉仕を表しています。
民生委員・児童委員はどんな活動をしているの?
民生委員・児童委員は地域の「民生委員児童委員協議会」に所属し、地域の実情に合わせて福祉に関する幅広い活動を行っています。
民生委員・児童委員 | 主任児童委員 | |
活動内容 | 特定の区域を担当し、高齢者や障害がある方の福祉に関すること、子育てなどの不安に関する様々な相談・支援を実施 | 特定の区域を担当せず、地域の児童福祉に関する機関の連携を図り、区域担当の児童委員の活動をサポート |
活動事例 |
・担当区域の高齢者や障害者のいる世帯、児童・妊産婦・母子家庭などの状況把握(家庭訪問や地域での情報収集など) ・ニーズに応じた福祉・サービスなどの情報提供 ・支援が必要な方の様々な相談に応じ、助言 ・児童の登下校時の声かけ、パトロール活動 など |
・市、地区保健福祉センター、児童相談所や保健所、学校と区域担当の児童委員・民生委員との連絡調整 ・民生委員・児童委員の活動に関しての相談 など |
民生委員・児童委員に相談したいときは?
地区の民生委員・児童委員については、最寄の地区保健福祉センター・各支所(内郷支所を除く)又は保健福祉課へお問い合わせください。
地区 | 事務局 | 電話 |
平 | 平地区保健福祉センター 庶務係 | 22-1163 |
小名浜 | 小名浜地区保健福祉センター 庶務係 | 54-2111 |
勿 来 | 勿来・田人地区保健福祉センター 庶務係 | 63-2111 |
常 磐 | 常磐・遠野地区保健福祉センター 庶務係 | 43-2111 |
内 郷 | 内郷・好間・三和地区保健福祉センター 庶務係 | 27-8690 |
四 倉 | 四倉・久之浜大久地区保健福祉センター 福祉係 | 32-2114 |
小 川 | 小川・川前地区保健福祉センター 福祉係 | 83-1111 |
遠 野 | 遠野支所 市民福祉係 | 89-2111 |
好 間 | 好間支所 市民福祉係 | 36-2221 |
三 和 | 三和支所 市民福祉係 | 86-2111 |
田 人 | 田人支所 市民福祉係 | 69-2111 |
川 前 | 川前支所 市民福祉係 | 84-2111 |
久之浜・大久 | 久之浜・大久支所 市民福祉係 | 82-2111 |
民生委員・児童委員を募集しています!
いわき市では、現在約640名(定数678名)の民生委員・児童委員が活動しています。
「地域に貢献したい」「福祉活動に興味がある」など、そんな熱意のある方がおりましたら、ぜひ民生委員・児童委員として一緒に活動してみませんか?
民生委員・児童委員活動にご興味がある方は、上記の各地区事務局にお問い合わせください。
関連リンク等
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 保健福祉課
電話番号: 0246-22-7451 ファクス: 0246-22-7590