いわき都市計画事業震災復興土地区画整理事業合同竣工式典の開催について
登録日:2024年11月18日
いわき都市計画事業震災復興土地区画整理事業合同竣工式典
~ここから創るいわきの未来~の開催について
本市の津波被災地である久之浜、薄磯、豊間、小名浜港背後地、小浜及び岩間地区で進めてきた震災復興土地区画整理事業については、本年6月に全ての宅地引渡しが完了し、7月には、道路、公園等の公共施設についても全ての工事が竣工しました。
これらの完成を記念し、東日本大震災からの力強い復興に向け、市と共に事業へ尽力をいただいた方々に感謝の意を伝えるとともに、これまでの足跡を市内外へ広く知らせることを目的に、「いわき都市計画事業震災復興土地区画整理事業合同竣工式典~ここから創るいわきの未来~」を次のとおり開催しました。
1 日時
平成30年9月8日(土) 午前10時~正午
2 場所
いわき芸術文化交流館(アリオス)大ホール
3 内容
黙祷
(1) 開式
(2) 式辞 いわき市長 清水敏男
(3) 来賓祝辞
・復興大臣 吉野正芳 様
(復興庁福島復興局長 加松正利 様 代読)
・福島県知事 内堀雅雄 様
(福島県副知事 鈴木正晃 様 代読)
・福島県議会議長 吉田栄光 様
・いわき市議会議長 菅波健 様
・参議院議員 森まさこ 様
(4) 来賓紹介
(5) 事業経過報告
(6) 感謝状贈呈
(7) 記念アトラクション
(8) 閉式
~事業経過報告~
いわき市都市建設部長が、スライド画像を使って震災復興土地区画整理事業の経過について説明を行いました。
~感謝状贈呈~
本事業に、多大なご支援・ご協力をいただいた各地区の区長及び各震災復興土地区画整理審議会の委員・評価員の皆様に感謝状を贈呈しました。
式典では、各地区の区長及び審議会・評価員の代表者に登壇していただきました。
また、本市と協力協定を締結し、豊間・薄磯地区の復興に大きく貢献をしていただいた、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)に感謝状を贈呈しました。
~記念アトラクション~
記念映像上映
本事業による復興に向けたこれまでの取り組みを振り返りながら、沿岸6地区からいわきの未来を展望する記念映像の上映を行いました。
各地区中学生による合唱
県合唱連盟に加盟している市内中学校のうち沿岸地区の学校である小名浜第一中学校、泉中学校及び植田中学校の3校で構成する合唱団による合唱を行いました。
伴奏のピアノは、豊間中学校で津波に遭い、その後、市内ピアノ店の調律師遠藤洋氏らによって修復された「奇跡のピアノ」を使用しました。
また、本市出身のアーティスト富澤タク氏が合唱団と共演し、富澤氏らが作曲した「予定~福島に帰ったら~」を「予定~いわき(沿岸6地区)に帰ったら~」に歌詞を変更して披露していただきました。
各地区中学生によるスピーチ
事業区域内に学区がある久之浜中学校、豊間中学校、小名浜第二中学校及び植田東中学校の生徒が、小学生から中学生にかけて見つめてきたまちの様子の感想や、将来どの様なまちにしていきたいかなど、「いわきの未来への想い」を発表しました。
久之浜中学校:鈴木海想(2年)
豊間中学校:東海林功多(3年)
小名浜第二中学校:吉田乃愛(3年)
植田東中学校:高谷知希(3年)
このページに関するお問い合わせ先
都市建設部 都市整備課 区画整理係
電話番号: 0246-22-1276 ファクス: 0246-22-7567