第98回いわき市シルバーリハビリ体操3級指導士養成講座受講生の募集について
更新日:2025年4月1日
1 【第98回】 いわき市シルバーリハビリ体操3級指導士養成講座受講生募集!
いわき市シルバーリハビリ体操は、身近な地域で気軽に介護予防活動に参加できる地域づくりをめざして実施しております。地域で活動するシルバーリハビリ体操3級指導士を養成する講座を開催いたしますので、受講生を募集します。
事業概要はこちら(いわき市シルバーリハビリ体操)をご覧ください。
2 募集内容
(1)養成講座の内容
地域活動に必要な知識を身につけるため、いわき市の介護予防事業や身体等の機能や高齢者の食生活等に関する講義を受講するほか、実技としていわき市シルバーリハビリ体操を習得します。
※ 認知症高齢者を理解するための講座(認知症サポーター養成講座)も含まれる。
(2)日時(全10日間)
日程 : 令和7年5月7日(水)、5月9日(金)、5月12日(月)、
5月14日(水)、5月15日(木)、5月20日(火)、5月22日(木)、
5月26日(月)、5月28日(水)、5月30日(金)
時間 : 13:30~16:30
(3)会場
いわき市総合保健福祉センター 1階 健康運動室 (内郷高坂町四方木田191)
(4)養成講座受講料
無料
(5)募集人数
12名程度
(6)募集条件
以下の条件の全てに該当していること。
-
いわき市内に居住している
-
講座修了後に市内体操教室等で指導士としてボランティア活動をすることを理解している
-
医師から運動制限の指示を受けていない
-
全10回の養成講座に参加できる(補講受講可)
(7)申込期間
令和7年4月7日(月) 午前8時30分から 定員になり次第締切
(8)申込方法
電子リンクまたは 地域包括ケア推進課 介護予防係(27-8575)へ直接電話にてお申込みください。
(9)受講決定方法
先着順
(10)養成講座修了後の活動等について
養成講座の全日程を修了し、認定の基準を満たした方には認定書を交付します。
その後は、「いわき市シルバーリハビリ体操指導士登録者台帳」に登録し、シルバーリハビリ体操の普及のため、市、自治会、老人クラブその他の住民団体等が実施する高齢者等を対象とした研修会、講演会、自主活動サークル等において、3級指導士として体操指導、実践等の活動を行います。
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 地域包括ケア推進課 介護予防係
電話番号: 0246-27-8575 ファクス: 0246-27-8576