コンテンツにジャンプ

認知症初期集中支援チーム

更新日:2020年9月15日

認知症初期集中支援チームにご相談ください!

 認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けられるよう、認知症の方やその家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を設置し、認知症の初期段階における包括的・集中的支援を行います。

 

事業内容

(1) 複数の専門職(医師、薬剤師、保健師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士)がチームを組んで、認知症が疑われる方や認知症の方及びその家族を訪問し、認知症かどうかの評価をしたり、適切な医療サービスや介護サービス等につないだりして、自立生活のサポートを行います。

(2) ご本人の生活を支援する関係機関(地域包括支援センター、地区保健福祉センター、かかりつけ医、かかりつけ薬局、介護事業者等)との連携や情報共有を行います。

 

<認知症初期集中支援チーム会議の様子>

 

対象となる人

40歳以上の自宅で生活している認知症の人や認知症が疑われる人

かつ ●認知症の診断を受けていない人や治療を中断している人

   ●適切な医療サービスや介護サービスにつながっていない人

   ●医療サービスや介護サービスを利用していても症状が悪化して対応に苦慮されている人 など

 

チーム支援に関する相談窓口

お住まいの地域の「地域包括支援センター」にお問い合わせください。

 

市内の地域包括支援センターの窓口はこちらをご覧ください。


地域包括支援センターの運営は、”NPO法人地域福祉ネットワーク”のページをご覧ください。
 

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 地域包括ケア推進課

電話番号: 0246-27-8575 ファクス: 0246-27-8576

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?