亡くなったとき(葬祭費の支給)
登録日:2024年12月2日
国民健康保険に加入している方が死亡し、死亡した方の葬祭を行った場合、申請により葬祭を行った方(喪主)に支給されます。
支給額
5万円
申請窓口
国保年金課、各支所市民課、市民サービスセンター
オンライン申請
申請はこちら(こちらのリンクをクリックすると外部ページへ移動します)
【オンライン申請を利用する際の注意事項】
〇申請者は葬祭を行った方(喪主)になります。
〇申請には、スマートフォンアプリxIDでマイナンバーカードを利用した電子署名が必要です。
(詳しくは国民健康保険葬祭費支給申請オンライン操作手順をご覧ください。)
〇以下のいずれかに該当する場合はオンライン申請をご利用いただけません。お手数ですが、窓口で申請ください。
・葬祭を行った方(喪主)の氏名が分かるもの(会葬礼状、請求書等)がない場合
・葬祭を行った方(喪主)以外の方の口座に振り込みを希望される場合
〇いわき市国民健康保険に加入して3か月以内の方が亡くなられた場合は、以前に加入されていた健康保険から支給される可能性がありますので、支給対象外となる場合があります。
申請に必要な書類
- 国民健康保険葬祭費支給申請書(ダウンロード可)
- 預金通帳(葬祭を行った方(喪主)名義)
- 葬祭を行った方(喪主)の名前がわかるもの(会葬礼状など)
- 申立・誓約書(死亡した方と喪主が別の世帯の場合。ダウンロード可)
-
本人確認書類(ア、イのうちいずれか)
ア 官公署から発行された顔写真付きの書類を1点
(例.マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート等)
イ 官公署から発行された顔写真の付いていない書類を2点
(例.年金証書、印鑑登録手帳等) - 被保険者番号が分かるもの(被保険者証、資格確認書、資格情報のお知らせ)※これらが無い場合でも手続きできます。
- 亡くなられた方の資格確認書または資格情報のお知らせ、若しくは被保険者証(まだ返却していない場合)
注意事項
葬儀をした日の翌日から2年を過ぎると支給されませんのでご注意ください。
ほかの健康保険等などからこれに相当する給付を受けられる場合は、国保からは支給されません。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
国保年金課 調査給付係
電話番号: 0246-22-7456 ファクス: 0246-22-7576