建築確認手続きにおける建築士免許登録の有無の確認等について
登録日:2016年1月11日
1 概要
建築確認申請における建築士の資格の有無の確認については、建築基準法施行規則に基づき建築士免許証の写しの提出等により確認しておりましたが、今般、建築士免許証の写しの偽造問題が発覚したことを受け、平成24年12月3日付け国住指第3329号技術的助言に基づき、建築確認申請書に記載された建築士の免許登録の有無の確認を行うことになりました。
また、平成20年施行の改正建築士法により、建築士事務所に属する建築士に対する定期講習の受講が義務付けられたことから、受講状況についても建築士の免許登録の有無と同様に確認を行うことになりました。
2 確認方法
平成25年1月1日より、以下の方法で確認を行います。
建築士等の免許登録の有無 | 定期講習の受講状況 |
---|---|
1.建築確認申請の受付時に申請書に記載されている建築士について、担当職員が 建築行政情報センターの建築士データベースにより登録状況を確認します。 (当該データベースに未記載等により登録状況を確認できない場合は 2.の確認方法へ) |
|
2.建築士免許証(構造設計一級建築士証、 または 公益社団法人日本建築士会連合会等が を窓口で提示してください。 |
2.定期講習修了証の原本 または 公益社団法人日本建築士会連合会等が を窓口で提示してください。 |
なお、建築士の免許登録が確認できない場合は建築確認申請の受付ができませんのでご注意ください。
このページに関するお問い合わせ先
都市建設部 建築指導課
電話番号: 0246-22-7516(指導係) 0246-38-9095(建築審査係) ファクス: 0246-22-7566