コンテンツにジャンプ

保護動物情報について

更新日:2025年4月30日

 

保護犬情報について

現在、いわき市保健所では以下の犬を保護しています。 

(画像をクリック・タップすると拡大表示されます。)

(収容時の状況や犬の健康状態などにより、画像の掲載を控える場合があります。)

心当たりのある方は、保健所生活衛生課まで連絡してください。

注:受付日時 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日を除く)午前8時30分から午後5時まで

 

現在、2頭です。

 

 
No.

 7-2

捕獲月日

4月9日

場所 植田町南町2丁目
種類 トイプードル
毛色 こげ茶
性別 去勢オス
体格
特徴 青布首輪
画像

dog20250409

dog20250409

 

 
No.

 6-31

捕獲月日

10月30日

場所 遠野町入遠野字前田
種類 雑種
毛色 白黒茶
性別
体格
特徴  
画像

dog20241030-1

 

 

収容犬の返還手続きについて

1 保健所に連絡し、特徴に合う犬が犬管理所にいるかを確認します。

2 犬管理所にて、実際に犬を見て確認します。(この場で犬を返すことはできません)

3 保健所にて、返還手続きをします。

手続きに必要なもの 

  1. 犬の登録が確認できるもの(鑑札、愛犬手帳など)登録していない場合、別途登録料3,000円が必要です。
  2. 狂犬病予防注射済票
  3. 返還手数料5,700円
  4. 飼養管理費 1日につき600円(保護した日と返還した日を含む)

4 犬管理所にて犬を返還します。

返還時には、保健所で受け取った「収容犬引き渡し依頼書」が必要です。
保健所での手続きなしでは、犬を返還することはできません。

保護猫情報について

現在、いわき市保健所では以下の猫を保護しています。 

(画像をクリック・タップすると拡大表示されます。)

(収容時の状況や猫の健康状態などにより、画像の掲載を控える場合があります。)

心当たりのある方は、保健所生活衛生課まで連絡してください。

注:受付日時 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日を除く)午前8時30分から午後5時まで

 

現在、0頭です。 

 

No.  

保護月日

 
場所  
種類

 

毛色  
性別  
体格  
特徴

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所 生活衛生課 動物愛護係

電話番号: 0246-27-8592 ファクス: 0246-27-8600

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?