コンテンツにジャンプ

譲渡動物情報について

更新日:2023年3月14日

 

現在、いわき市保健所では次の動物が譲渡可能です。
譲受を希望される方は、事前に窓口にて、譲受希望申込書を提出してください。
なお、譲渡できるのは次の条件を満たす方に限らせていただきます。

  1. 20歳以上の方で家族全員の同意があり、終生責任をもって飼うことができる。
    (一人暮らしや高齢者の場合には、親族等の協力体制を確認させていただきます。)
  2. 動物の飼養が可能な住居に住んでいる。
    (賃貸住宅や集合住宅の場合には、契約書や規約等で飼養の可否を確認させていただきます。)
  3. 譲り受ける動物に不妊去勢手術を受けさせることができる。
  4. ルールを守り、他人に迷惑をかけないで飼うことができる。
  5. 犬の場合
    生涯1回の登録及び毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることができる。
    譲渡後に保健所で実施する『飼い犬のしつけ方教室』を受講できる。
  6. 猫の場合
    屋外に出さず、室内でのみ飼うことができる。

 

動物の譲渡手続きについて

  1. 担当課窓口において、動物譲受希望申込みをします。(原則として希望者本人)
  2. 書類審査後、条件を満たす申込者に希望する動物を案内します。
  3. 実際に動物を確認してもらいます。(申込み前あるいは書類審査前に動物の確認はできません。)
  4. 担当課窓口において、譲受申請をします。

  ※犬の場合は、狂犬病予防法に基づく登録が必要です。(登録手数料3,000円)
  ※成犬で狂犬病予防注射実施済みの場合は、注射済票の交付が必要です。(注射済票交付手数料550円)

 

譲受希望者募集中

現在、譲受希望者募集中の動物です。

(注意)事前に譲受希望申込みをされた方に案内中の場合があります。

現在、1頭です。   
 

 

収容日

12月28日

種類

雑種

毛色

薄茶

性別

オス

体格

特徴

人懐っこく甘えん坊な男の子です。体を撫でられるのが好きです。ゴールデンレトリーバーを一回り小さくした位のやや大き目の体格で、力が強く大きな声でよく吠えます。他の犬に対してマウントするので、嫌われやすいです。毛が伸びるので、定期的なお手入れが必要です。
推定2~3歳
フィラリア成虫抗原検査(陰性)

 

画像

R4.12.28薄茶♂

R4.12.28薄茶♂

   

犬(条件付き譲渡)

 収容中にわかる範囲内で疾病や障害等があると判明している犬です。飼養にあたり、継続して治療等の処置が必要な場合もありますので、犬の状態を十分にご理解の上でお申し込みください。

※フィラリア簡易検査で陽性と判定された犬については、現在のところ、フィラリア症の症状は出ていません。保健所では毎月1回の投薬を通年行っています。犬のフィラリア症について(117KB)(PDF文書)を必ずお読みになり、ご理解の上でお申し込みください。
 なお、フィラリア症は突然発症し、場合によっては急性経過をたどって数日の内に死亡することもあります。

 掲載期間は募集開始日から60日間です。なお、今後の健康状態等によっては、掲載期間終了前に掲載を終了する場合がありますのでご了知ください。


現在、0頭です。  

 

収容日 7月19日
募集開始日

3月9日

種類 雑種
毛色 茶白
性別 メス
体格
特徴

甘えん坊で寂しがりやな女の子です。秋田犬を一回り小さくした位のやや大き目の体格です。
推定6~8歳
フィラリア成虫抗原検査(強陽性)

譲渡決定しました

画像

R4.7.19茶白♀

 

  

猫 

現在、0頭です。    
 

 

収容日

 

種類  
毛色

 

性別

 

体格  
特徴

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所 生活衛生課 動物愛護係

電話番号: 0246-27-8592 ファクス: 0246-27-8600

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?