市内認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)空床情報
更新日:2025年4月28日
市内認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)空床(予定)情報
認知症対応型共同生活介護とは
認知症(急性を除く)の高齢者に対して、共同生活住居で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、入浴・排せつ・食事等の介護などの日常生活上の世話と機能訓練を行い、能力に応じ自立した日常生活を営めるようにするものです。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)空床情報
市内の認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)における空床又は空床予定状況を以下からダウンロードできますので、御活用ください。
なお、短期利用共同生活介護を行う事業者もあります。実施の有無についてもダウンロードファイル内に記載しておりますので、御利用を御検討の際は併せて御活用ください。
- 市内認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)空床(予定)(PDF/113KB)空床情報に変更等がある場合は、随時、以下の様式により介護保険課長寿支援係までFAXで送信してください。
- 認知症対応型共同生活介護事業所の空床情報提出様式(28KB)(エクセル文書)
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 高齢福祉課 介護サービス整備係
電話番号: 0246-22-7467 ファクス: 0246-22-7547