コンテンツにジャンプ

いわき31万人のまちづくりビジョン策定プロジェクトの立ち上げについて

登録日:2025年10月1日

ビジュアル

いわき31万人のまちづくりビジョン策定プロジェクトが発足します!

 いわき市制59年目となる本日10月1日、これからの時代にふさわしい、いわきのまちづくりビジョンを決める「いわき31万人のまちづくりビジョン策定プロジェクト」が発足します。

 このプロジェクトは、若者を中心とするメンバーが1年をかけ、地域に出かけ、様々な人たちに出会いながら、いわき市民31万人の声を集め、いわきの未来(まちづくりビジョン)を考えていくプロジェクトです。

 市政60周年となる2026年10月1日に、100年目のいわきの未来を見据えたビジョン発表を目指します。

 

皆さんの声を聞かせてください!

 以和貴まちづくり基本条例では、「住んでよかった、住み続けたい」と思える魅力にあふれたいわき、を目指すこととし、「Well-Beingなまちづくり」を推進しています。

 私の、あなたの、「住んでよかった、住み続けたい」と思えるいわきのまちは、どのようなまちですか?私の、あなたの「Well-Beingなまち」は、どのようなまちですか?

 近日中に、市民の皆様から広くビジョンの種となるような言葉を募るアンケートフォームなども開設する予定です。ぜひ皆様の声を、言葉を、私たちにお聞かせください。

 皆さまの声が、いわきの未来を示す「まちづくりビジョン」になります。

 ビジョンは、いわき市のまちづくり政策の最上位に掲げられ、市政全般だけでなく、市が支援する助成事業、市民の実践・活動などにも深くかかわるものとなります。

 

取組み状況

 具体的な取り組みやメンバーからの声、プロジェクトに関する情報などは、今後、プロジェクトのnoteやSNSでお知らせしていきますので、ぜひ、以下のアカウントをフォローしてみてください。

 フォローや「いいね!」を、よろしくお願いします。

 

  Instagram:https://www.instagram.com/iwaki310000vision?igsh=MTBvdTYycHo5MnRodg==

Instagram二次元バーコード

  Facebook:https://www.facebook.com/iwaki310000vision/

Facebook二次元バーコード

  note:https://note.com/iwaki310000

note二次元バーコード

このページに関するお問い合わせ先

総合政策部 政策企画課

電話番号: 0246-22-7410 ファクス: 0246-24-4300

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?