令和8年度「防災・減災等対策事業費(高齢者施設)補助金」を活用し整備を行う事業の調査について
登録日:2025年9月1日
令和8年度「防災・減災等対策事業費(高齢者施設)補助金」を活用し整備を行う事業の調査について
いわき市の実施している「防災・減災等対策事業費(高齢者施設)補助金事業」は、国の「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」を活用して、介護施設等における防災・減災対策を推進する事業です。
このことについて、令和8年度においても国の「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」が活用可能となった場合、いわき市の「防災・減災等対策事業費(高齢者施設)補助金事業」についても実施することとしております。
つきましては、令和8年度に当補助金を活用する事業所については、別添のとおり対象事業となることを確認した上で、下記書類をご準備していただきご提出いただきますようお願いします。
1 全体に係る注意事項
- 当補助金の活用希望が無い場合については、回答不要です。
- 令和8年度の事業を調査するものであり、当補助金の交付を確約するものではありません。
- 令和8年度事業として国から協議があった場合は、本調査に回答をした事業所等のみを協議の対象とします。協議を行う際には、改めて必要書類の提出をしていただきますのでご了承ください。
- 当補助金は、工事契約額の支払いが完了した後の交付となります。事前の資金調達等について確認のうえご回答ください。
- 当補助金で実施する事業は、その年度の2月末に完了する必要がありますので調整のうえご回答ください。
2 対象事業及び留意事項
対象事業(令和7年度版)
※掲載している内容は、令和7年度の補助内容であるため令和8年度に変更される場合がありますので、ご了承ください
留意事項
- 社会福祉法人連携推進法人等による高齢者施設等の防災改修等支援事業の対象は、令和4年4月から施行された社会福祉連携推進法人制度による社会福祉連携推進法人の会員の施設等又は令和4年4月以降に法人間合併を行った法人内の施設等に限ります。
- 水害対策強化事業においては、災害レッドゾーン及び災害イエローゾーンに所在する高齢者施設等が対象となりますので、「高齢者施設等の水害対策強化事業」を必ずご確認ください。
- 空調整備(エアコン)の工事について、埋込式でない場合は補助対象外です。
- 非常用自家発電設備整備事業においては、72時間以上の可動可能な設備かつ工事を伴うものを対象とし、太陽光型及び工事を伴わない可搬型は対象外です。
- 換気設備の設置に係る経費支援事業においては、施設の構造や立地等により十分な換気が行えない施設を対象とし、窓や換気設備が設置されている居室は原則対象外です。
3 提出書類
⑴ 防災・減災等事業整備計画書
(別添2)防災・減災等事業整備計画書(Excel/55KB)
⑵ 平面図、位置図、写真(現況及び改修箇所が分かるもの)
⑶ 2者以上の見積書 (公的機関、工事請負業者等の民間事業者)
4 提出方法
メール(koreihukushi@city.iwaki.lg.jp)または郵送、若しくは持参
5 提出先
〒970-8686
いわき市平字梅本21番地 高齢福祉課 介護サービス整備係
6 提出期限
令和7年10月10日(金) 必着
参考リンク
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 高齢福祉課 介護サービス整備係
電話番号: 0246-22-7467 ファクス: 0246-22-7547