コンテンツにジャンプ

バス無料デーに係る意見の募集について

登録日:2025年8月22日

バス無料デーに係る意見の募集について

1 募集の趣旨

 利用者の減少が続いている公共交通の利用を促進するとともに、買い物等の外出機会の創出による地域経済の活性化や交通渋滞の緩和、環境負荷の軽減など多面的な効果発現を検証するため、平日と休日のそれぞれ一日ずつ「バス無料デー」の実施を検討しています。
 検討にあたり、市民の皆様から広く御意⾒をいただきたいことから意⾒を募集いたします。

2 募集期間

令和7年8月22日(金)~令和7年9月1日(月)

(最終日の17時15分必着。郵送の場合には、最終日の消印有効)

3 応募資格

いわき市内に在住、または通勤、通学している個人及びいわき市内に事業所・事務所を有する団体

4 バス無料デーの検討概要

  1. 実施予定日 令和7年10月19日(日)
  2. 検討路線  いわき市内発着の路線バス全線(高速バス、観光バス等は除く)

 ※平日分の実施予定日については現在検討中です。

5 意見の提出方法

「意見提出書」の形式により、住所、氏名及び電話番号を記載の上、郵便、FAX又は電子メールにて、いわき市公共交通課(6 意見の提出先及び問い合わせ先)まで提出してください。

意見提出書(Word/20KB)

6 意見の提出先及び問い合わせ先

〒970-8686

福島県いわき市平字梅本21番地

いわき市役所都市建設部公共交通課

電話:0246-22-1120

FAX:0246-24-4306

Eメール:kokyokotsu@city.iwaki.lg.jp

※電子メールの場合は、件名を「バス無料デーに関する意見」としてください。

7 提出いただいた御意⾒の取扱い

  1. 提出いただいた御意⾒は、事業の実施に向けた検討の参考にさせていただきます。
  2. いわき市情報公開条例に基づく公⽂書開⽰請求がされた場合、提出いただいた御意⾒についての情報が、個⼈の⽒名、住所及び電話番号を除き開⽰されることがありますので、あらかじめ御承知おきください。
  3. 提出いただいた書類等は返却いたしません。
  4. 電話や匿名での御意⾒の提出は受け付けられませんので、御注意願います。
  5. 御意⾒に対する個別の回答はいたしませんので、御了承願います。

このページに関するお問い合わせ先

都市建設部 公共交通課

電話番号: 0246-22-1120 ファクス: 0246-24-4306

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?