コンテンツにジャンプ

いわき次世代経営者塾(第2期生)について

更新日:2025年7月22日

 

 市では、いわきの次世代を担う経営者の育成と市内企業の付加価値向上を図るため、「いわき次世代経営者塾」を

開催しています。

 

いわき次世代経営者塾とは

  • 「いわき次世代経営者塾」は、業種や年齢を超えた経営者同士の交流を通して、自ら考え、”志”を高めていくことで、次世代を担う経営力を養います。
  • 塾のカリキュラムを通して、「学び」、「気づき」、「ネットワーク」を育み、次代を担う”経営者”としての貴重な財産を得ることができます。
  • カリキュラムは、革新的な経営を行っている経営者、マーケティングや財務等の有識者を講師に招き、その「体験談」や「経営手法」を学びます。
  • 毎回グループディスカッションと交流会を行い、少人数ならではの全人格的な交流を通して、「一生涯を通じた仲間」を作り上げます。
  • 一橋大学名誉教授の関先生を塾頭とする「関塾」は全国に存在しており、毎年、開催される「明日のすみだを拓く大交流会」をはじめ、様々なイベントへの参加を通じて、他地域の塾生(経営者)とも交流します。

カリキュラム

 全国の中小企業の経営者やマーケティング・財務の専門家など、様々な講師による座学とワークショップ、他地区との交流会などを組み合わせて行います。

 

活動報告

オリエンテーション

  • 自己紹介
  • 事業趣旨説明
  • いわき市の産業の歴史
  • 能力の氷山モデルをベースとした生産性とマネジメント力の向上

 

開講式・第1回講義

  • 塾頭講話(一橋大学名誉教授 関 満博氏)
  • ワークショップ

 

第2回講義

  • テーマ「東京・下町・町工場の挑戦!」
  • 講 師 株式会社浜野製作所 代表取締役CEO 浜野 慶一氏
  • ワークショップ

 

第3回講義

  • テーマ「社会経済の実態と中小企業の対処戦略」
  • 講 師 株式会社日本総合研究所 主席研究員 藻谷 浩介氏
  • ワークショップ

 

過去の開催状況

 第1期生の開催状況はこちら

 

入塾希望

 「いわき次世代経営者塾」は例年3月に次年度の入塾申込みを受け付けています。

 本事業に興味がある方は、いわき市産業チャレンジ課までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ先

産業振興部 産業チャレンジ課

電話番号: 0246-22-1126 ファクス: 0246-22-1198

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?