国保税の納税通知書が私の名前で2通届いたのですが、どうしてですか
登録日:2025年7月3日
-
私は、今年の4月11日付で会社を退職したので4月12日から国民健康保険に加入しました。その後、5月1日付で新しい会社に就職したので国保を脱退しましたが、一身上の都合により5月25日に会社を退職し、5月26日に再度国民健康保険に加入しました。
7月の上旬に今年度の納税通知書が届いたのですが、私の名前で2通届いたのですが、どうしてですか?1通の納税通知書は第1期分の納付書のみが同封されており、もう1通の納税通知書は、第1期から第8期までの8枚の納付書が同封されていました。第1期の納付書が2枚あるのですが、どちらの納付書で納めればよいのでしょうか。
-
令和8年度以降に、市町村事務処理標準システムという国で標準化されたシステムを導入することにより令和7年度より国保番号ごとに納税通知書が発行されることになりました。それに伴い、国保への加入・脱退により新たな国保番号が付与された場合は、旧国保番号で加入した月分と新国保番号で加入している月分とでそれぞれ納税通知書が発行されることとなります。
今回送付された納税通知書は、
1通目は、4月分の納付書(第1期分のみの納付書)
2通目は、5月~翌3月までの11月分を第1期から第8期に振り分けた納付書
になるのでそれぞれ第1期分の納付書を納付していただく必要があります。
もし、それぞれ第1期分の納付がないまま納期限から一定の期間を経過してしまった場合には、督促状が2通届くようになります。
それぞれに督促手数料(100円)が発生してしまいますのでご注意ください。
このページに関するお問い合わせ先
市民協働部 国保年金課
電話番号: 0246-22-7429 ファクス: 0246-22-7576