【令和7年度】みんなでつなぐフラシティいわき
更新日:2025年9月12日
市シティセールス推進協議会では、子どもたちに本市ならではの地域資源である「フラ」に触れる機会を提供し、フラ文化の学びや、「いわき=フラ」のイメージ定着を図り、本市への郷土愛の醸成や親しみを持ってもらうため、「みんなでつなぐフラシティいわき」を次のとおり開催します。
※当日の様子も随時更新します。
1 開催日時
【小・中学校等】
・湯本第一小学校
日時:9月18日(木) 10時20分~11時05分
・ハワイアンズスタジアムいわき
日時:9月20日(土) 15時50分~16時10分
※いわきFCホーム戦(対水戸ホーリーホック戦)にて、いわきFC選手とフラを踊る企画として実施。
なお、参加募集は終了しております。
・平第四小学校
日時:10月10日(金) 10時20分~11時05分
・郷ケ丘小学校
日時:10月31日(金) 10時30分~11時15分
・平第二小学校
日時:11月4日(火) (1)9時10分~9時55分 (2)10時20分~11時05分
・田人小学校・中学校
日時:11月18日(火) 13時50分~14時40分
・小名浜東小学校
日時:12月17日(水) 10時30分~11時15分
【保育施設】
・遠野保育所
日時:6月5日(木) 10時~11時
~当日の様子~
遠野保育所では、28人の子どもたちが参加し、みんなで楽しみながらフラを体験しました。
遠野保育所の皆さんありがとうございました。アロ~ハ~
・菊田保育所
日時:6月27日(金) 10時~11時
~当日の様子~
菊田保育所では、1~5歳児クラス 52名の元気いっぱいな子どもたちが参加してくれました。
みんな「フラシティいわき」覚えたかな?これからも色々な場所で探してね~!
菊田保育所の皆さんありがとうございました。アロ~ハ~
・小川保育所
日時:7月2日(水) 10時~11時
~当日の様子~
小川保育所では、40人の子どもたちが参加し、フラの体験や塗り絵に参加してくれました。
フラを見たことがないという子が多かったですが、みんな笑顔で楽しんでフラを披露してくれました!
小川保育所の皆さんありがとうございました。アロ~ハ~
2 開催内容
【小学校等】
・フラシティいわきのロゴ等を活用した本市の歴史等の学び
・講師によるフラ教室
【保育施設】
・フラシティいわきのロゴマークについて
・講師によるフラ教室
・フラシティいわきロゴを活用した塗り絵等
【昨年度の様子】
このページに関するお問い合わせ先
総合政策部 創生推進課
電話番号: 0246-22-7025 ファクス: 0246-22-7024