令和7年度実施 市職員採用候補者試験(行政職・医療職) 情報
更新日:2025年4月14日
令和8年度市職員募集案内(令和7年度実施)
いわき市職員受験案内
令和8年4月にいわき市で採用する行政職(一般事務職、技術職、消防職、保育士)及び医療職(保健師)の職員を、次により募集しますのでお知らせします。
いわき市職員受験案内(PDF/742KB)
1 採用職種・採用予定人員・受験資格
(1) 行政職(大卒程度)
職 種 |
試験 コース |
採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|---|
一般事務職 |
教養試験コース |
17名程度 | 平成7年4月2日以降に生まれた者で学校教育法による大学(短期大学を除く。)若しくはこれらと同等と認める学校等を卒業したもの又は令和8年3月までに卒業見込みのもの |
技術職 (土木) |
教養・専門コース |
5名程度 |
次の⑴及び⑵に該当する者 ⑴昭和60年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)若しくはこれらと同等と認める学校等を卒業したもの又は令和8年3月までに卒業見込みのもの ⑵⑴の大学等の在学中に受験する職種に関する課程を修めたもの若しくは修める見込みのもの又はこれに相当すると認められるもので、当該大学等在学中に土木に関する課程を修めた者若しくは修める見込みのもの又はこれに相当すると認められるもの |
技術職 (建築) |
教養・専門コース |
1名程度 |
次の⑴及び⑵に該当する者 ⑴昭和60年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)若しくはこれらと同等と認める学校等を卒業したもの又は令和8年3月までに卒業見込みのもの ⑵⑴の大学等の在学中に受験する職種に関する課程を修めたもの若しくは修める見込みのもの又はこれに相当すると認められるもので、当該大学等在学中に建築に関する課程を修めた者若しくは修める見込みのもの又はこれに相当すると認められるもの |
技術職 (機械) |
教養・専門コース | 1名程度 |
次の⑴及び⑵に該当する者 ⑴昭和60年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)若しくはこれらと同等と認める学校等を卒業したもの又は令和8年3月までに卒業見込みのもの ⑵⑴の大学等の在学中に受験する職種に関する課程を修めたもの若しくは修める見込みのもの又はこれに相当すると認められるもので、当該大学等在学中に機械に関する課程を修めた者若しくは修める見込みのもの又はこれに相当すると認められるもの |
消防職 | 教養試験コース | 4名程度 |
平成9年4月2日以降に生まれた者で学校教育法による大学(短期大学を除く。)若しくはこれらと同等と認める学校等を卒業したもの又は令和8年3月までに卒業見込みのもの ただし、消防職の身体的条件を満たす者に限る(身体的条件は受験案内を参照ください) |
※ SPIコースの申込みをしている方は、併願して受験することはできません。また、複数の職種を併願して受験することもできません。
(2) 保育士
職種 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|
保育士 | 14名程度 | 平成2年4月2日以降に生まれた者で保育士の資格を有する者又は令和8年3月までに取得見込みのもの |
(3) 医療職
職種 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|
保健師 | 3名程度 | 昭和60年4月2日以降に生まれた者で保健師の免許を有する者又は令和8年3月までに取得見込みのもの |
2 試験日程・会場
区 分 | 日 時 | 場 所 |
第1次試験 | 令和7年6月15日(日) | 東日本国際大学 |
最終試験 |
令和7年8月上旬頃で指定する1日間 |
いわき市役所 ほか |
3 申込手続
いわき市職員候補者試験の申し込みの際は、 「リクナビ2026」会員登録が必要となります。
申込手順については、いわき市職員受験案内をご覧ください。
いわき市職員受験案内(PDF/742KB)※必ず確認してください
4 様 式
⑴ 身体検査書(Word/19KB)(消防職のみ必要)
⑵ 受験票の様式
5 お問い合わせ先
いわき市役所 総務部人事課 人事係
〒970-8686 いわき市平字梅本21番地
電話(代表)0246-22-1111 (内線)2152・2153
(直通)0246-22-7403
※ お問い合わせ可能な時間は、土日、祝日を除いた午前8時30分から午後5時15分までとなります。
社会人経験者枠、行政職(高卒・短大卒程度)試験、障がい者枠及び技能労務職(調理員の業務)の実施について
いわき市では、今回募集の採用候補者試験のほか、社会人経験者枠、行政職(高卒・短大卒程度)、専門職、障がい者枠及び技能労務職(調理員の業務)の職員採用候補者試験の職員採用候補者試験を予定しています。
受験案内については、詳細が決定しましたら改めてご案内します。
採用職種、採用予定人員、公表予定及び実施期間(日)予定
職種 | 採用予定人員 | 公表予定 | 実施期間(日)予定 | |
社会人経験者枠 | 一般事務職 | 19名程度 | 令和7年5月下旬頃 | 令和7年6月2日(月)~7月4日(金) |
技術職(土木) | ||||
2名程度 | ||||
行政職 (高卒・短大卒程度) |
一般事務職 | 11名程度 | 令和7年7月下旬頃 | 令和7年9月21日(日) |
技術職(土木) | 3名程度 | |||
技術職(建築) | 1名程度 | |||
消防職 | 3名程度 | |||
専門職 | 学芸員 | 1名程度 | ||
障がい者枠 | 一般事務職 | 1名程度 | ||
技能労務職 | 技能職(調理員の業務) | 2名程度 |
昨年度(令和6年度実施)の市職員採用候補者試験の実施状況について
昨年度(令和6年度)に実施した市職員採用候補者試験の実施状況です。
参考としてご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
総務部 人事課
電話番号: 0246-22-7403 ファクス: 0246-22-7549