コンテンツにジャンプ

令和5年度福祉介護人材定着支援事業実績について

登録日:2024年8月15日

いわき市福祉介護人材定着支援事業

 

【事業概要】

高齢化の進展により介護サービスに対する需要が高まる中、介護職員の離職、人材不足が喫緊の課題となっていることから、介護事業所の若年及び中堅の職員を対象としセミナーを開催し、福祉介護人材の定着を図るもの。

 

【介護労働の現状】  出典「介護労働の現状について((公財)介護労働安定センター)」

〇 県内の介護職員の離職率は、15.8%とやや高めの傾向にある。(全国平均14.9%)

〇 離職の理由では、「職場の人間関係に問題があったため」という理由が最も多い。

 【令和5年度の実施内容】

〇 他地域の事業所とともに考える「仕事が楽しくなるチーム作り」研修

 ・ 対 象 者:介護サービス事業者で働く介護職員(新人・若年職員の育成に携わるリーダー的な職員)および管理者等

 ・ 内  容:各事業所での「エルダー・メンター制度」の導入および早期支援と定着促進を図るため、チームビルディング

        の重要性について学び、各々の立場で、役割、効果、重要性等を認識させ、働きやすい職場環境整備実践に導くもの。

 ・ 実施方法:ノウハウを有する講師によるセミナーを開催。

〇 事業実績(PDF/4MB)      

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 高齢福祉課

電話番号: 0246-22-7453 ファクス: 0246-22-7547

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?