国民健康保険資格確認書の表面への性別に関する表記の削除及び通称名表記、旧氏(旧姓)併記について
更新日:2024年12月2日
こころとからだの性が一致しない「性同一性障害」の方で、やむを得ない理由によって、資格確認書の表面に戸籍上の性別の記載を希望されない方、または戸籍上の氏名と異なる氏名(通称名)の記載を希望される方は、申出により記載を変更して交付します。
また、住民票やマイナンバーカードに旧氏(旧姓)を併記している方も、申出により資格確認書に旧氏(旧姓)を併記し交付します。
※申請する際には、申出書に記入のうえ、必要書類を添えて手続き窓口に届け出してください。
手続窓口
いわき市役所国保年金課 調査給付係
共通して必要となる書類
(1) 本人確認書類(ア、イのうちいずれか)
ア 官公署から発行された顔写真付きの書類を1点
(例、マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
イ 官公署から発行された顔写真の付いていない書類を2点
(例、基礎年金番号通知書、印鑑登録手帳等)
(2) 記載の変更を希望する資格確認書
事由毎に必要となる書類
- 資格確認書の表面に性別を記載しないことを希望する場合
添付書類は必要ありません。
- 資格確認書の表面に通称名の記載を希望する場合(いずれも必要となる書類)
(1)医師の診断書等の性同一性障害であることを確認できる書類
(2)通称名が社会生活上日常的に用いられていることを確認できる書類(社員証、公共料金の請求書等)
- 資格確認書の表面に旧氏(旧姓)併記を希望する場合
併記したい旧氏(旧姓)が確認できる住民票またはマイナンバーカード
表記方法
- 性別表記
表面の性別欄に「裏面参照」と記載し、裏面に「戸籍上の性別は男(または女)」と記載します。
- 通称名表記
表面の氏名欄に通称名を記載し、裏面に「戸籍上の氏名は〇〇」と記載します。
- 旧氏(旧姓)併記
表面の氏名欄の、氏の後ろに括弧書きで旧氏(旧姓)を記載し、裏面に「氏名欄の括弧内は旧氏(旧姓)」と記載します。
ご留意いただきたい点
- 資格確認書は届出後、住民登録地へ郵送しますので一週間程度かかります。
- 性別に関する表記の削除をやめる場合や、一度変更した通称名または旧氏(旧姓)表記を再度変更・削除を希望する場合も届出が必要になります。
- 通知文等の郵送物については、戸籍上の氏名を表記します。
- 資格確認書一斉更新の際には、申し出があった記載内容で資格確認書を送付します。申し出した内容に変更・削除の希望があった場合は、届いた保険証をお持ちの上、再度届出をしてください。
このページに関するお問い合わせ先
国保年金課 調査給付係
電話番号: 0246-22-7456