コンテンツにジャンプ

令和7年度初級音訳奉仕員養成講習会の受講生を募集します

登録日:2025年8月1日

 

  市では、視覚に障がいのある方が必要としている広報誌等の情報をはじめ、新聞や図書を音声情報に換えて伝える音訳技術を身に着け、障がいのある方々の生活をサポートすることができる音訳奉仕員を要請するため、講習会を開催します。
ついては、令和7年度の受講生を募集しますのでお知らせします。

 

1 講習日時

  日程:令和7年9月20日(土)、9月27日(土)、10月11日(土)、

     10月25日(土)、11月8日(土)、11月22日(土)、 12月6日(土) 

     全7回

  時間:午前10時から午後3時まで
     ※ 12月6日は午前11時まで

 

2 講習会場

  いわき市文化センター(平字堂根町1番地の4)
  ただし、11月22日は社会福祉センター(平字菱川町1番地の3)

   ※ 会場は都合により変更となる場合があります。

 

3 講習内容

  ・ 広報誌を読む基礎となる知識習得

  ・ 録音機器の操作など基本となる音訳の技術習得

 

4 募集人数

  15名程度(応募多数時は書類選考を実施)

 

5 受講対象

  次の要件全てを満たす方
・18歳以上(高校生は除く)のいわき市に居住・勤務し、全日程を受講できる方
・障がいのある方を支援したいという熱意がある方
・修了後は音訳によるボランティア活動ができる方(ボランティア内容にはCD等への録音のほか、発送や編集作業も含まれます)

 

6 申込期間

  令和7年8月1日(金)から8月29日(金)まで(必着)

 

7 申込方法

  申込書を障がい福祉課へ直接持参又は郵送、ファクシミリ、電子メールにより提出

 

8 受 講 料

  無料(テキスト代1,000円程度は自己負担)

 

9 問合せ先

  障がい福祉課 支援係(平字梅本21番地 いわき市役所2階北側)
   ○電話番号: 0246(22)7485
   ○ファクシミリ番号: 0246(22)3183

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 障がい福祉課 支援係

電話番号: 0246-22-7485 ファクス: 0246-22-3183

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?