令和7年度手話講習会(入門)の受講生を募集します
登録日:2025年8月1日
市では、聴覚及び音声・言語機能等に障がいのある方の円滑な意思疎通の支援を目的に、手話の技術を身に着け、障がいのある方々の生活をサポートすることができる手話奉仕員を養成するための講習会を開催しています。
つきましては、令和7年度の受講生を募集しますのでお知らせします。
1 講習日時
日程:令和7年9月20日(土)から令和8年3月7日(土)までの毎週土曜日 入門課程 全24回
※1月3日(土)は休講
時間:9時45分から11時45分まで
2 講習会場
いわきサン・アビリティーズ(常磐湯本町上浅貝5番地の1)
3 講習内容
・あいさつや自己紹介などコミュニケーションを図る基本となる手話の技術習得
・聴覚及び音声・言語機能等に障がいのある方とのコミュニケーション
4 募集人数
20名程度(応募多数時は書類選考を実施)
5 受講対象
次の要件全てを満たす方
・18歳以上(高校生は除く)のいわき市に居住・勤務していて全日程を受講できる方
・令和8年度に実施予定の手話講習会(基礎課程)全23回を引き続き受講できる方
・自宅学習として、インターネットに接続して、パソコン・スマートフォンやタブレット端末などで動画を視聴できる方
・障がいのある方を支援したいという熱意がある方
・修了後は手話によるボランティア活動ができる方
6 申込期間
令和7年8月1日(金)から8月29日(金)まで(必着)
7 申込方法
申込書を障がい福祉課へ直接持参(休日を除く)又は郵送、ファクシミリ、又は電子メールにより提出
8 受講料
無料(別途テキスト代4,290円、動画視聴システム1,760円の自己負担あり)
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 障がい福祉課 支援係
電話番号: 0246-22-7485 ファクス: 0246-22-3183