ゴールデンウィーク・ニュースポーツ等体験フェスティバルの開催について
登録日:2025年4月28日
ゴールデンウィーク・ニュースポーツ等体験フェスティバル
1 趣 旨
簡単で、だれでも気軽に楽しむことが出来るニュースポーツ等の体験を通じて、スポーツに親しみ、健康の維持増進と生涯スポーツの振興を図ることを目的とします。
GW(ゴールデンウイーク)最終日は、家族やお友達と、総合体育館で楽しく体を動かして、スポーツを楽しんでみませんか???
2 主 催
いわき市
3 主 管
いわき市スポーツ推進委員会
4 協 力
いわき市トランポリン協会
福島県エアロビック連盟いわき支部
5 開催日時
令和7年5月6日(火・休日)
午前の部 午前10時から正午まで
午後の部 午後1時から午後3時まで
※ 正午から午後1時までは休憩時間とし、この時間帯における利用はできません。
6 会 場
いわき市立総合体育館
7 開催種目
○大体育館・・・・・・カローリング、ボッチャ、トランポリン、クロリティ、ラダーゲッター、バドミントン
○小体育館・・・・・・体力測定 ※ スポーツ庁が実施する体力テストとして実施
○剣道場・・・・・・・卓球
○柔道場・・・・・・・体幹コンディショニングエクササイズ ※(1)~(4)の種目を実施します。
(1)ストレッチ及びヨガ体操
(2)レジスタンス運動
(3)スローエアロビック
(4)クールダウン
※ ニュースポーツの種目について
・カローリング・・・・・カーリングを参考にして日本で発案された競技です。プラスチック製のジェットローラーをポイントゾーンに投げ合って競
い合います。
・ボッチャ・・・・・・・ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボ
-ルに当てたりして、いかに近づけるかを競い合います。
・クロリティ・・・・・・得点板の棒にいくつかの輪を投げ入れることができるかを競う輪投げ競技。
輪が棒に入らなくてもボードの上にあれば得点となる。
・ラダーゲッター・・・・ヒモでつながれた2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、得点を競う。
3本のラダーには、1・2・3点とポイントが表示されており、それぞれのラダーに掛かったボールの数で得点を競う。
※ 募集用チラシ表面(JPG/154KB)
8 指導者
「トランポリン」についてはいわき市トランポリン協会、「体幹コンディショニングエクササイズ」については福島県エアロビック連盟いわき支部の指導者が指導します。
その他の種目についてはスポーツ推進委員が指導します。
9 対 象
本市在住の方 (参加費は無料です。)
10 その他
(1)バドミントンネット及び卓球ネットは主催者が設置しますが、バドミントン・卓球の用具(ボール・シャトル・ラケット等)は数に限りがござい
ますので、各自持参することをお勧めします。
(2)運動のできる服装で利用するとともに、利用者は各自、室内用運動シューズを準備してください。
(3)混雑状況によっては、お待ちいただく場合や体験できない場合もありますので、予めご了承ください。
このページに関するお問い合わせ先
観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
電話番号: 0246-22-7553 ファクス: 0246-22-1285