コンテンツにジャンプ

令和7年度「いわき市未来の有権者育成事業」について

更新日:2025年4月1日

 選挙管理委員会では、平成30年度より教育委員会と連携し、市内の中学生を対象に選挙に関する講義や模擬投票を実施しており、令和7年度は、市内中学校32校において講義、模擬選挙を実施する予定です。

 なお、過去の様子(昨年度以前)については、ページ下部の関連リンクからご覧ください。

 

【令和7年度】講義の様子については、次のファイルをご覧ください。

○ 現在、当該事業を実施した学校はありません。

 

下の画像等は三和中学校(令和2年10月27日実施)の様子です。

  

  

【受講した生徒からの感想】

・今までしたことがない本格的な選挙を体験することが出来てうれしかったです。将来に生かすことができれば良いなと思います。

・とても楽しみながら講義を受けることができました。投票率の低下は国の問題だと思います。だからといって他人事ではないので、18歳になったら投票を積極的にしたいと思います。

・選挙の講義を聞いたり、模擬投票を体験して、若者にもっと参加してほしい、私たちの意見をもっと聞いてほしいと思いました。実際の選挙では親と一緒に行ってみたいです。

・選挙の意義や投票の仕方などが分かりました。選挙に若者があまり関心がないことを知り、18歳になったら投票しようと思いました。

・クイズなどをはさみながらの講座で楽しく分かりやすい授業でした。初めて知ることも多く、とても良い授業でした。

このページに関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

電話番号: 0246-22-7532 ファクス: 0246-22-7488

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?