カウアイ郡との交流経過
登録日:2024年5月10日
これまでの主な交流の経過 |
|||
平成23年(2011) |
|||
3月 |
東日本大震災 |
||
4月 |
カウアイ日本文化協会から、市への義援金:407,569円 |
||
9月 |
「観光、文化、スポーツ分野」における交流促進に関する友好協定を締結。(市長代理:東京事務所長)
|
||
10月 |
「がんぱっぺ!いわき復興祭」に、カウアイ郡長、バーナード・カバーロ氏が参加。 |
||
|
|
平成24年(2012) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2011」男子優勝者タイラー・マッキャンドレス選手来市。 |
||
6月 |
カウアイ郡 副郡長ゲリー夫妻来市。(SRH フラガールフェス) |
||
8月 |
「カウアイマラソン2012」に、サンシャインマラソン上位者を派遣。 |
||
10月 |
第1回太平洋諸国舞踊祭参加のため、カウアイのフラダンサーが来市。 |
||
〃 |
カウアイ日本文化祭への参加 (市長代理:商工観光部長) |
||
|
|
平成25年(2013) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2012」女子優勝者ブレッド・ロマノ・エリー選手がいわきサンシャインマラソン参加のため来市。 |
||
8月 |
「カウアイマラソン2013」に、サンシャインマラソン上位者を派遣。 |
||
10月 |
第2回太平洋諸国舞踊祭参加のため、カウアイのフラダンサーが来市。 |
||
|
|
平成26年(2014) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2012」上位者ティモシー・ジョン・アクシュナス選手がいわきサンシャインマラソン参加のため来市 |
||
5月 |
カウアイ ブイ記念碑建立式典への参加(副市長) |
||
7月 |
スパリゾート関係で、アート梅津氏、チャッキー牧師、ダフィー氏来市。 |
||
9月 |
第3回太平洋諸国舞踊祭にカウアイ舞踊団(6名)が来市。 |
||
10月 |
いわきハワイ交流協会創立25周年を記念して、いわき市長を団長とする市民訪問団(約40名)を組織し、「カウアイ日本文化祭2014」に参加 |
||
|
|
平成27年(2015) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2014」上位者、ティモシー・ジョン・アクシュナス選手が、いわきサンシャインマラソン参加のため、来市 |
||
3月 |
アート梅津氏、ダフィー・サンチェス氏が、いわきアリオスで行われた「3.11いわき追悼の祈りと復興の誓い2015」に出演。 |
||
10月 |
カウアイ日本文化祭への参加 (市長代理:副市長)。 |
||
|
|
平成28年(2016) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2015」上位者、アリスター・ノックス選手が、いわきサンシャインマラソン参加のため、来市。 |
||
9月 |
「いわき市制施行50周年記念式典・祝賀会」及び「いわき市・カウアイ郡国際姉妹都市宣言記念セレモニー」出席のため、カウアイ郡 バーナード・カバーロ郡長ほか12名が来市。市長と郡長が、国際姉妹都市宣言書を取り交わす。
|
||
10月 |
カウアイ日本文化祭への参加 (市長代理:特定政策推進監)。 |
||
|
|
平成29年(2017) |
|
6月 |
カウアイヤンキース及びカウアイ郡長等計41名が来市。 |
||
10月 |
カウアイ日本文化祭への参加 (市長代理:観光交流課長)。 |
||
|
|
平成30年(2018) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2016」上位者、ブリー・ウィー選手が、いわきサンシャインマラソン参加のため、来市。 |
||
8月 |
いわきリトルリーグの選手5名が、カウアイ郡を訪問。地元子供たちと野球交流。 |
||
9月 |
第9回いわきサンシャインマラソンの上位者2名(大橋 真弥氏、渡辺 優希氏)が、カウアイマラソン2018に参加。 |
||
〃 |
カウアイ日本文化協会パール・シミズ会長から「カウアイ日本文祭2018」への招待があったことから、ハワイ交流会、常磐興産関係者等11名がカウアイ島を訪問。郡長へいわき市長の親書を渡す。 |
||
11月 |
6日のカウアイ郡長選挙により、デリック S.K. カワカミ氏が当選。 |
||
12月 |
新郡長就任(3日~)。 |
||
|
|
平成31年(2019) |
|
2月 |
「カウアイマラソン2018」上位者、マーティン・F・マコーミック選手が、いわきサンシャインマラソン参加のため、来市(雪のため、マラソンは中止) |
||
|
|
令和元年 (2019) |
|
9月 |
「いわき・カウアイ オハナフラフェスティバル2019」に参加するため、デリック S. K. カワカミ郡長、ロス カガワ 郡議会副議長はじめ10名の公式訪問団が来市。市長表敬訪問や市内視察を行う。 |
このページに関するお問い合わせ先
観光文化スポーツ部 交流推進課
電話番号: 0246-22-1279 ファクス: 0246-22-1243