コンテンツにジャンプ

6月は『環境月間』です

更新日:2022年6月1日

環境月間とは

   6月は「環境月間」、6月5日は「環境の日」です。                                    「環境の日」は、事業者や国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深め、積極的に環境保全活動を行う意欲を高めるため、環境基本法に定められており、「環境の日」を含む6月は、「環境月間」とされています。環境月間をきっかけに、環境保全の大切さについて認識を深め、私たち一人ひとりの生活を見つめ直してみましょう。

身近にできる行動

  • 身近にできる行動冷房は、夏は室温が冷やし過ぎにならないよう設定し、
    定期的にフィルターの掃除をしよう 
  • ごみを減らすことを心掛け、出たごみは正しく分別しよう 
  • 照明やOA機器などの電源はこまめに切ろう
  • 身近にできる行動エコドライブ(ふんわりアクセル、アイドリングストップ)を
    実践しよう
  • マイバッグ、マイボトルを持ち歩こう
  • 太陽光発電システムなど、再生可能エネルギー機器を
    導入しよう 
  • 公共交通機関を利用しよう

緑のカーテン

 緑のカーテンは、ゴーヤやアサガオなどのツル性植物を建物の外壁面にカーテンのように生育させたもので、太陽光の遮蔽と植物の蒸散作用により夏でも涼しく感じられます。
 さらに緑のカーテンの張り方を工夫することで、窓付近の地面や壁からの放射熱の発生と侵入も効果的に抑えることができます。
 また、花や実ができるのも楽しく、省エネ効果が期待できますので、家族や会社、学校のみなさんで挑戦してみてはいかがでしょうか。
 市では緑のカーテンコンクールを開催し、みなさんが育てた作品を募集します。夏の暑さ対策にぴったりな緑のカーテンを育てて 、ぜひご参加ください。

あかり未来計画

あかり未来計画  国では、節電・温暖化対策として、LED照明や有機EL照明など、省エネ性能に優れた照明製品への切替えを推進するため、高効率照明普及キャンペーン「あかり未来計画」を実施しています。
 家庭やオフィスにはたくさんの照明があるため、ひとつひとつの電気使用量は小さくても、全体として大きくなります。それを高効率な照明製品へ切替えると節電効果が期待でき、CO2の削減につながります。



 

事業者の省エネルギー対策支援

省エネルギー対策支援 事業者のみなさまが所有する店舗や工場などに専門家を派遣して、エネルギーの効率的な運用診断や講演会を行い、省エネルギー対策を支援します。
 診断対象は、年間エネルギー使用量が原油換算で100kl未満の事業者です。
 応募・お問い合わせ先は、生活環境部環境企画課(TEL 0246-22-7528)になります。

 

関連サイト

 

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 環境企画課

電話番号: 0246-22-7528 ファクス: 0246-22-1286

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?