「おやCoCo」窓口(妊娠・出産・子育て中の方を支援する窓口です。)
登録日:2017年10月1日
いわき市では、妊産婦や子育て世代の方の不安や悩みに寄り添い、安心して出産・子育てができる環境を整備するとともに、子どもの人権を守りながら、健やかな成長を支援するため、妊娠期から子育て期にわたるまでの切れ目のない支援を行うための相談窓口として、平成29年7月から市内7地区保健福祉センターに「おやCoCo」窓口を開設しました。
※おやCoCoとは…多くの方から窓口の愛称を募り決定しました。 「親になったら、ここへどうぞ」という意味です。
「おやCoCo」窓口では母子保健コンシェルジュ(保健師、看護師の有資格者)及び子育てコンシェルジュが中心となって妊娠期から子育て期にわたるまでの様々な相談・支援を行います!!
母子保健コンシェルジュって?
全ての妊産婦さんを対象に、親子健康手帳(母子手帳)をお渡しするときなどに、不安や心配な点などを伺い、個別の状況に応じた応援プランを作成するなど、妊娠期から子育て期まで切れ目のない総合的な相談・助言を行います。
子育てコンシェルジュって?
主に保育所や幼稚園の入園相談を受けたり、子育てサロンなどお母さん方の集まりに出かけて子育て相談を受けます。
相談受付時間
平日8:30~17:15(受付は17:00まで)
※電話での相談も可能です。
相談窓口
相談窓口 |
所在地 |
上段:電話番号(市外局番0246) 下段:担当者名 |
|
母子保健 コンシェルジュ |
子育て コンシェルジュ |
||
平地区保健福祉センター |
平字梅本21 |
22-7621 (内線2836) |
22-7457 (内線2827) |
【担当 本田・後藤】 |
【担当 永井・小熊 】 |
||
小名浜地区保健福祉センター |
小名浜花畑町34-2 |
54-2111 (内線5173) |
54-2111 (内線5175) |
【担当 小林・遠藤】 |
【担当 草野・蔦 】 |
||
勿来・田人地区保健福祉センター |
錦町大島1 |
63-2111 (内線5360) |
|
【担当 櫛田】 |
【担当 金成】 |
||
常磐・遠野地区保健福祉センター |
常磐湯本町吹谷76-1 |
43-2111 (内線5580) |
43-2111 (内線5575) |
【担当 石井】 |
【担当 赤池】 |
||
内郷・好間・三和地区保健福祉センター |
内郷高坂町四方木田191 |
27-8692 (内線65266) |
27-8691 (内線65256) |
【担当 畠山】 |
【担当 八代】 |
||
四倉・久之浜大久地区保健福祉センター |
四倉町字西四丁目11-3 |
32-2114 (内線5953) |
|
【担当 草野】※ |
|||
小川・川前地区保健福祉センター |
小川町高萩字小路尻 19-10 |
83-1329 (内線6642) |
|
【担当 鈴谷】※ |
このページに関するお問い合わせ先
こどもみらい部 こども政策課
電話番号: 0246-22-7483 ファクス: 0246-22-7029