【起業・創業】創業者支援事業のご案内
登録日:2022年10月5日
いわき市では、創業を志す方や創業まもない方に対し、相談窓口の設置やセミナーの実施、インキュベートルームの提供、インキュベーションマネージャーによる指導・助言を行うなど、市内の産・学・官・金で連携し、創業者のビジネスを軌道に乗せるための総合的な支援を行っております。
(インキュベーション【incubation】とは、卵をかえす「孵化」という意味です。)
創業支援事業計画と連携による創業支援の推進
いわき市では、地域の金融機関や各種支援機関などとの連携により、創業を支援する「創業支援事業計画」を作成し、国により認定されています。
この計画により、さまざまな機関と連携して、創業セミナーなどを実施しており、それらを受講し、本市が証明書を交付した創業者は、様々なメリット受けることができます。
・会社設立時の登録免許税の減免
・創業関連保証の特例
・日本政策金融公庫新創業融資制度の自己資金要件充足
・日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
※上記のメリットを活用するためには、市の発行する証明書を各機関に提出する必要があります。
詳しくはここから国の資料をご覧ください(3MB)(PDF文書)
(創業者への支援については、P11をご参照ください)
■市の創業にかかる支援機関ホームページ
【産】
いわき商工会議所
いわき地区商工会広域連携協議会
いわきリエゾンオフィス企業組合
NPO法人TATAKIAGE Japan
株式会社キックオフ
【学官】
いわき産学官ネットワーク協会
【金】
日本政策金融公庫いわき支店
東邦銀行
福島銀行
ひまわり信用組合
いわき信用組合
インキュベートルームの設置とインキュベーションマネージャーの配置
これから新たに事業を始めようとする方や、新しい事業展開を考えている方に対し、審査を踏まえ仕事に使う部屋を廉価な料金での貸出しや、専門家であるインキュベーションマネージャーを中心に一貫した事業化支援、相談・指導等を行います。
インキュベートルームは、ラトブ6階産業創造館にあります。
インキュベートルームについては、詳しくはこちらをご覧ください
セミナー実施、相談受付
地域内における新規事業創出支援のための、経験豊富な起業・経営のコンサルタントによる個別相談会や各種セミナーを実施しております。
〇セミナーの実施
起業・創業を志す方や、起業して間もない方などを対象とした経営・財務・人財育成・販路開拓等の実践的なノウハウの習得を目的として、専門家による個別指導プログラムを実施しています。
※セミナー開催状況については、いわき産学官ネットワーク協会にお問い合わせください。
〇相談受付
・起業や創業にかかる準備や課題全般
・会社設立への想いを形にするビジネスプラン作成
・助成金、補助金獲得への申請支援・アドバイス 等
※開催日時が決まっておりますので、詳しくは下のリンクから確認してください。
詳しくは、いわき産学官ネットワーク協会にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
産業振興部 産業チャレンジ課
電話番号: 0246-22-1126 ファクス: 0246-22-1198