元気なまちいわき・ふるさと寄附金(ふるさと納税)について
更新日:2023年9月14日
いわき市への応援、御協力をお願いいたします!
<詐欺サイトにご注意ください!> ・ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。 ・ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。 ・本市へのふるさと納税は、下記サイトからお願いします。 【ふるさと納税専用サイト】 |
1 ふるさと納税とは
ふるさと納税は、ふるさとに貢献したい、ふるさとを応援したいという方々の思いを活かすことができるよう、都道府県や市町村に対して寄附を行った場合、所得税や個人住民税(所得割)について、寄付額の2千円を超える額を、一定の限度額まで控除する仕組みです。
ふるさと納税ポータルサイト(総務省)
「ふるさと納税とは」(ふるさとチョイス)
2 元気なまちいわき ふるさと寄附金(ふるさと納税)
いわき市では、「元気なまち いわき ふるさと寄附金(ふるさと納税)」として寄附をお受けしております。
本市ご出身の方、本市にゆかりのある方は「ふるさといわき」に、ご出身でない方も「第2のふるさと」「心のふるさと」として、応援、ご協力をお願いいたします。
人も自然もあたたかく、太陽と海の恵みあふれる、輝ける街・サンシャインいわき。
これをきっかけに、是非一度いわきにお越しいただき、また、いわきの産品をお試しいただき、その魅力を感じていいただければ幸いです。
※ 平成23年3月11日の東日本大震災発生以降、全国の方々から、たくさんの御支援をいただきました。皆様からのあたたかい御支援に対し、心より感謝申し上げます。
3 寄附金の使い道
ご寄附の際は、使い道を次の12項目からお選びください。
- まちの魅力や知名度の向上(選ばれるまちを目指して)
- 中心市街地の魅力アップ・活性化
- 豊かな自然に包まれた中山間地域の再生
- 足腰の強い地域経済・産業の創出
- 文化・スポーツを核とした地域ブランディング
- 子育て・教育先進都市の実現
- 市民がいきいきと暮らせる環境づくり
- 市におまかせ
- 新型コロナウイルス感染症の対策関係
- 市民の生命を守る市立病院の機能強化
- いわきFCと連携したまちづくり
- 令和5年台風13号の被災者の支援
4 ご寄附のお手続き方法
ご寄附の手続きは、ご都合に合わせてお選びいただけます。
なお、お礼の品は、生産者から直接発送いたします。このため、ご寄附者様のご住所・お名前・ご連絡先等の発送に必要な情報を事業者、また、本市のふるさと納税を委託している(株)JTBへ提供させていただきますので、あらかじめご了承ください。
ふるさと納税のお礼の品は、市外にお住まいの方のみお選びいただけます。いわき市にお住まいの方は、制度上、お礼の品をお選びいただけませんので、ご注意ください。
インターネット(ふるさと納税ポータルサイト)から
郵送から(カタログをご覧いただきながら、返礼品をお選びいただけます。)
次の内容を下記コールセンターにお伝えください。カタログと、郵便局でご入金いただける郵便振替用紙をお送りいたします。
- お名前
- ご住所
- ご連絡先
いわき市へのご旅行・ビジネスでの来市中に
お礼の品
いわき自慢の産品を選りすぐってお届けします。
くわしくは、上記のふるさと納税ポータルサイトからご覧ください。また、ご希望の方にはカタログをお送りいたします。
※生産の都合上、受付を停止、または、内容を変更しているお礼の品がございます。
最新の受付状況は、サイトでご確認いただくか、コールセンターまでお問合せください。
※お礼の品は、市外の方のみお選びいただけます。
5 お問い合わせ先
お手続き方法や、返礼品のお届け予定日、ワンストップ特例申請など、いわき市のふるさと納税に関してご不明な点がございましたら、次のご連絡先までお問い合わせください。
いわき市ふるさと納税専用コールセンター 050-3090-0041(10:00~17:00・1月1日~3日を除く年中無休)
ふるさと寄附金(納税)活用事業のご紹介
皆様からいただいた「ふるさと納税」の寄附金は、ふるさといわきの復興・創生に向けて、まちづくりに活かしています。
令和4年度の寄附金充当事業
1 まちの魅力や知名度の向上(選ばれるまちを目指して) 11事業 【172,234,398円】
- リビング・シフト推進事業費
- シティセールス推進事業費
- 地域画像等収集・保存・継承事業費
- フラガールズ甲子園プロジェクト事業費
- いわきサンシャインマラソン補助金
- 教育旅行・コンベンション等誘致促進事業費
- 出産支援金支給事業費
- IWAKIターン情報発信事業費
- 市街地再生整備推進事業費
- 都市公園公民連携推進事業費
- 消防人材育成強化事業費
2 中心市街地の魅力アップ・活性化 2事業 【3,365,012円】
- 磐城平城の歴史を後世に伝える事業費
- 中心市街地活性化推進事業費
3 豊かな自然に包まれた中山間地域の再生 4事業 【4,488,123円】
- 廃校施設等利活用推進事業費
- 中山間地域活性化モデル事業費
- 共創型地域交通モデル事業費
- 共創型地域交通モデル事業費補助金
4 足腰の強い地域経済・産業の創出 7事業 【14,880,798円】
- いわき伝統野菜生産拡大推進事業費
- バッテリーバレー推進事業費
- 風力関連産業推進事業費
- いわき地域イノベーション投資促進事業補助金
- ワークシフト促進事業費
- グリーンイノベーション創出支援事業費
- 生産性向上・ダイバーシティ推進事業費
5 文化・スポーツを核とした地域ブランディング 3事業 【24,884,000円】
- スポーツ交流推進事業費
- スポーツによる人・まちづくり推進事業費
- 自転車道路網整備事業費
6 子育て・教育先進都市の実現 11事業 【36,472,492円】
- いわきアカデミア推進事業費
- いわきの歴史・文化・伝統を生かした人材育成事業費
- 赤ちゃん絵本プレゼント事業費
- 子どもインフルエンザ予防接種助成事業費
- 母子保健指導事業費
- 学校給食魚食普及推進事業費
- 三世代同居・近居支援事業費
- 地域課題に対応した公民館機能強化事業費
- キャリア教育推進事業費
- 体験型経済教育事業費交通費支援分
- 「学びの習慣づくり」推進事業費
7 市民がいきいきと暮らせる環境づくり 4事業 【1,943,770円】
- ミドルエイジ出会いサポート事業費
- 働きやすいまち推進事業費
- スマートタウンモデル地区推進事業費
- 公共交通活性化推進事業費
8 市におまかせ 9事業 【35,356,287円】
- 自主防災組織強化支援事業費
- スポーツイベント開催支援事業費
- 避難行動要支援者避難支援事業費
- 避難行動要支援者マップ作成事業費
- ふるさといわき就業支援事業費
- 高校生就職支援事業費
- 震災復興土地区画整理事業地内宅地活用支援事業費
- スマートライフ推進事業費
- シェアリングエコノミー推進事業費
9 新型コロナウイルス感染症の対策関係 1事業 【3,300,000円】
- 大学医学部寄附講座開設事業費
10 市民の生命を守る市立病院の機能強化 1事業 【16,869,000円】
- いわき市医療センター施設整備応援基金
ふるさと納税返礼品の提供に御協力いただける事業者を募集しています!
いわき市では、ふるさと納税の寄附をいただいた方へ感謝の気持ちをお伝えするため、また、ブランディングや観光交流人口の拡大につなげるためにお礼の品をお送りしています。
この趣旨に御賛同いただき、返礼品の提供に御協力いただける事業者を募集しています。
1 事業者のメリット
- ふるさと納税ポータルサイトのいわき市のページに自社製品を掲載することができ、販路拡大につながります。
- 品代・ポータルサイトの使用料・送料・決済手数料等の諸費用は市が負担するため、事業者負担はありません。
2 返礼品の要件
市の返礼品と承認されるには、地場産品基準に適合する必要があります。基準については、以下のマニュアルをご確認ください。
いわき市ふるさと納税返礼品基準マニュアル(PDF/1327KB)
3 登録の流れ
(1)上記マニュアルを確認し、地場産品基準に適合するか確認
(2)以下の提出書類(申請書・確認書の両方)の必要事項を記入し、市へメールにて提出
(3)市において、地場産品基準に適合するかどうかの審査
(必要に応じ、ヒアリングを行ったり、追加資料の提出を求めることがあります。)
(4)国への確認
(5)国の確認完了後、問題がなければ、必要事項を専用サイトから登録いただき、ポータルサイトへの掲載・受付開始
提出書類
※確認書には、返礼品として登録したいものの概要が分かる画像を貼付してください。サムネイル加工がなされた画像等、ポータルサイトに掲載する画像は、返礼品として登録となった後にご提出いただきます。
提出先
- 件名を「ふるさと納税返礼品申請」とし、以下のメールアドレスに申請データを添付して提出してください。
souseisuishin@city.iwaki.lg.jp(ふるさと納税返礼品申請専用アドレス)
4 その他
- 返礼品の発注、品代の請求等は、専用サイトを介してのやり取りとなりますので、パソコンのご準備をお願いします。