広告入り窓口封筒の無償提供者の募集について
登録日:2025年9月10日
広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します
市民の方が住民票や戸籍などの各種証明書を持ち帰るために使用する、広告入り封筒を無償で提供していただける提供者を募集します。
無償提供していただくもの
広告入り窓口封筒
この封筒は、市が配布するものではなく、証明書などを持ち帰る時に市民の皆さんが自由に利用する封筒です。
封筒の規格及び数量
- 角型2号(縦332mm×横240mm)または同等のもの 150,000枚
注:必要に応じて増減できるものとします。
広告の掲載範囲
封筒の表面積および裏面積のそれぞれ3分の1
広告の掲載内容
広告主の業種、広告内容については、「いわき市広告事業実施要綱」及び「いわき市広告入り窓口封筒無償提供に関する取扱要領」によります。
窓口封筒の設置場所
いわき市役所市民課、各支所、各市民サービスセンター、内郷・好間・三和地区保健福祉センター
設置期間
令和8年3月1日から1年間
募集期間
令和7年9月25日(木曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで(土日、祝日を除く)
受付期間は、午前8時30分から午後5時まで
郵送による申込は、令和7年10月3日(金曜日)消印まで有効とします。
申込資格
いわき市および他の自治体において、入札参加の指名停止の措置を受けていないこと。
法人税又は所得税、消費税及び地方消費税並びに市区町村民税の滞納がないこと。
いわき市契約等に係る暴力団等の排除に関する要綱第4条第1項に規定する排除措置対象者に該当しないこと。
提出書類
- 広告入り窓口封筒無償提供申込書
- 広告入り窓口封筒無償提供提案書
- 企画書・封筒見本(2部)
- 法人登記簿謄本(個人事業主の場合は身分証明書)※発行日から3か月以内のもの
- 会社概要
- 納税証明書 ※直近事業年度で発行日から3か月以内のもの
- 暴力団等排除措置対象者照会に係る同意書
- 資格の登録証等(必要に応じ)
- 財務諸表等(必要に応じ)
- 業務経歴書等(必要に応じ)
※いわき市入札参加者名簿に登録されている者は、4~10を省略できます。
提出先
いわき市役所市民協働部市民課に持参または郵送
選定基準
提出された提案書等に基づき、いわき市広告入り窓口封筒無償提供者選定委員が提案内容、デザイン等を審査し、「いわき市広告入り窓口封筒無償提供に関する取扱要領」および「いわき市広告入り窓口封筒無償提供者募集要領」を遵守していることを確認のうえ、適合すると認められたものの中から、総合的に判断し決定します。
その他
- 選定結果に対する異議申立ては受付けません。
- 提出された書類は返却しません。
- 無償提供者に損害が生じても、市は責任を負いません。
- 選定結果は、文書により通知します。
ダウンロード
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
市民協働部 市民課
電話番号: 0246-22-7445 ファクス: 0246-22-7564