コンテンツにジャンプ

災害遺児激励金制度

更新日:2016年1月11日

災害遺児激励金制度の概要

制度のあらまし

 災害遺児激励金は、災害(交通、労働、海上、大規模)により父母等を失った災害遺児を扶養している方に給付されます。

 ただし、激励金の給付を受けることができるのは、いわき市の住民で、災害遺児を監護し、かつ、その生計を維持している方で、市内に引き続き1年以上住所を有している方に限ります。

激励金の種類

  • 小中学校就学激励金(義務教育就学中の災害遺児を対象)
    災害遺児1人につき 年額40,000円
     
  • 高等学校等就学激励金(高等学校等に在学中の災害遺児を対象)
    災害遺児1人につき 年額80,000円
     
  • 中学校卒業激励金(中学校卒業時)
    災害遺児1人につき 50,000円
     
  • 高等学校等卒業激励金(高等学校等卒業時)
    災害遺児1人につき 60,000円

激励金を受けるには

住所地の地区保健福祉センター又は支所で申請してください

必要書類

  1. 世帯全員の住民票の写し 
  2. 印鑑
  3. 請求者名義の預金通帳 
  4. 災害により死亡したことが証明できる書類

激励金を受けられない場合

次の場合は資格喪失となります

  1. 災害遺児が死亡した場合
  2. 受給権者が婚姻した場合(父母又は養父母に限る)
  3. 災害遺児が養子になった場合
  4. 受給権者が災害遺児の監護又は生計維持をしなくなった場合
  5. いわき市の住民でなくなったとき

激励金の支払い

  • 決定は毎年度行います
    就学激励金は毎年度4月1日に給付してよいか否かを決定し、その月の翌月に支払われます。
    卒業激励金は4月1日に給付してよいか否かを決定し、卒業日の属する月の翌月に支払われます。

受付窓口

窓口 電話番号
平地区保健福祉センター 0246-22-1163
小名浜地区保健福祉センター 0246-54-2111
勿来・田人地区保健福祉センター 0246-63-2111
常磐・遠野地区保健福祉センター 0246-43-2111
内郷・好間・三和地区保健福祉センター 0246-27-8690
四倉・久之浜大久地区保健福祉センター 0246-32-2114
小川・川前地区保健福祉センター 0246-83-1329
遠野支所 0246-89-2111
好間支所 0246-36-2221
三和支所 0246-86-2111
田人支所 0246-69-2111
川前支所 0246-84-2111
久之浜・大久支所 0246-82-2111

このページに関するお問い合わせ先

こどもみらい部 こども家庭課

電話番号: 0246-27-8563 ファクス: 0246-27-8564

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?