児童福祉専門分科会(子ども・子育て会議)の開催状況について
更新日:2024年1月26日
1 児童福祉専門分科会と地方版子ども子育て会議の関係性
幼児期の教育保育や、地域の子ども子育て支援を総合的に推進するための「子ども子育て支援新制度」の本格施行(平成27年4月)に伴い、平成26年度に、「市町村子ども子育て支援事業計画」の策定等を行うため、地方版子ども子育て会議の設置を努めるものとされました。
本市では、これまで保育所定員変更や認定こども園の設置などの子育て支援施策に係る事項について、市社会福祉審議会児童福祉専門分科会において調査審議してきた経緯あることから、本分科会を地方版子ども子育て会議として位置付けております。
2 児童福祉専門分科会(子ども子育て会議)としての役割
これまでの児童福祉専門分科会としての役割(児童福祉に関する事項の調査審議等)に加え、新制度に係る子ども子育て支援事業計画の策定をはじめ、教育保育施設の給付事業等の利用定員を定める場合や、市町村における子ども子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進のほか、計画の変更についても審議することとされています。また、平成27年度以降においても、計画に位置付けられた子育て支援施策の実施状況を調査審議し、必要に応じて点検評価見直しを行っていく役割を果たしていくこととなります。
3 会議の直近の開催状況について
1 会議名 令和6年度第7回児童福祉専門分科会(子ども・子育て会議)
2 日 時 令和7年3月12日(水)午後2時00分から
3 会 場 いわき市文化センター 2階 中会議室
4 会議の傍聴について
一般の傍聴席は、5席程度設けております。
また、会議を傍聴する際は、会議前日の午後5時までに次の方法でお申込みください。(先着順)
1 申込方法
電話、ファックス、電子メールのいずれか(ご本人様限り)
お申込みの際は、氏名住所及び電話番号をお知らせください。
2 申込先
いわき市こどもみらい部こどもみらい課企画係
電話番号:0246-22-7483
ファックス番号:0246-22-7029
電子メール:kodomomirai@city.lg.jp
5 開催状況
※については非公開形式の開催となります。
このページに関するお問い合わせ先
こどもみらい部 こども政策課
電話番号: 0246-22-7483 ファクス: 0246-22-7029