いわき市が行う入札・契約等から暴力団等を排除する取組について
登録日:2025年1月28日
いわき市においては、全国的な暴力団等排除の動きを受け、公共工事をはじめとする市の契約等全般から暴力団等を排除することを目的として、「いわき市契約等に係る暴力団等の排除に関する要綱(以下「要綱」という。)」を平成22年2月22日付けで制定・実施することとしましたので、お知らせします。
また、要綱の運用に当たり、いわき中央警察署・いわき東警察署・いわき南警察署との間で「いわき市の契約等からの暴力団等の排除に関する協定」を同日付けで締結しましたので、今後においては、警察等関係機関と連携協力を図りながら、入札・契約等から暴力団等を排除する取組を推進していきます。
対象となる契約等
- 建設工事又は製造の請負に係る契約
- 測量又は設計に係る委託契約
- 工事用原材料の購入に係る契約
- 役務の提供に係る委託契約
- 物品の購入、借入れ若しくは売払い又は修繕に係る契約
- 公有財産の売払い又は貸付けに係る契約
- 地方自治法第244条の2第3項に規定する指定管理者の指定
排除される者
- 暴力団等(注)が経営を支配している法人等
- 暴力団等に対して、資金供給や便宜の供与を図っていると認められる法人等
- 暴力団等を利用し、不正の利益を図っていると認められる法人等
注:「暴力団等」に該当するもの
- 暴力団
- 暴力団員
- 暴力団員以外の者で、暴力団や暴力団員に協力しているもの
排除措置
市の入札・契約等の相手方について、暴力団等に該当することにより、警察から排除要請があった場合は、入札参加有資格者名簿の登録の取消しや契約の解除等を行います。