コンテンツにジャンプ

いわき市の火葬場

更新日:2024年5月10日

 本市では、「いわき市いわき清苑」及び「いわき市いわき南清苑」の2火葬場において、火葬業務を実施しております。なお、本市火葬場では、感染症の基本的な感染対策実施の御協力をお願いしています。

 

火葬場における基本的な感染対策について(PDF/53KB)

1 いわき市いわき清苑

(1)施設概要

施設の概要
所在地 いわき市平菅波字菅波入186番地の1
電話番号 0246-24-4500
開設年月 平成20年4月
建物延床面積 4,229.25平方メートル
全体用地面積 211,218.99平方メートル
火葬炉数 9基
待合室数 9室(全室洋室)
待合室利用人数

1室60名

駐車場台数 普通乗用車132台、障がい者用車両2台、大型車両10台

(2)使用時間

使用時間
予約時間 午前10時00分 午前10時30分 午前11時00分 午後0時30分 午後2時00分 午後2時30分 午後3時00分
体数 2体 3体 3体 2体 3体 3体 3体

(3)使用料

【火葬を行う場合】

使用料
区分 単位 使用料(市民) 使用料(市民以外の者)
大人
(12歳以上)
1体 10,000円 50,000円
小人
(12歳未満)
1体 6,000円 30,000円
死胎
(妊娠4箇月以上)
1胎 4,000円 20,000円

備考1 「市民」とは、死亡の時において市の住民であつた者をいう。
備考2 溺死体の火葬に係る使用料は、1割増しとする。

【人体の一部、死胎(妊娠4箇月未満の死胎に限る。)及び胞衣の焼却を行う場合】

使用料
区分 単位 使用料(市民) 使用料(市民以外の者)
人体の一部 小柩1個 10,480円 10,480円
死胎 1胎 3,140円 3,140円
胞衣 1件 3,140円 3,140円

備考 小柩とは、長さ50センチメートル、幅30センチメートル、高さ25センチメートル以内のものをいう。

【通夜等または告別式等のため特別待合室を使用する場合】

待合室9(特別待合室)は、通夜・告別式としての利用ができます。この場合、葬家の出入口は、待合棟の南側に葬儀時用の出入口を設けておりますので、そちらから出入りしていただきます。なお、特別待合室には業者控室及び導師等控室、会葬者控室があります。

使用料
区分 単位 使用料(市民) 使用料(市民以外の者)
特別待合室 1回 10,480円 52,380円

備考1 「市民」とは、死亡の時において市の住民であつた者をいう。
備考2 「1回」とは、午前9時から午後1時まで、又は午後3時30分から午後8時までの間における使用をいう。

(4)休場日

火葬場の休場日は、友引の日及び1月1日から同月3日までです。

2 いわき市いわき南清苑

(1)施設概要

施設概要
所在地 いわき市勿来町窪田御前崎163番地の45
電話番号 0246-65-3923
開設年月 平成30年11月1日
建物延床面積 1,495.82平方メートル
全体用地面積 4,954.07平方メートル
火葬炉数 3基
待合室数 3室(全室洋室) 
待合室利用人数

1室36名

駐車場台数  普通車33台(障がい者用車輛1台分含む)、  マイクロバス3台

 

(2)使用時間 

 

使用時間
予約時間 午前9時30分 午前10時00分 午前11時00分 午後0時15分 午後1時15分 午後2時00分 午後3時00分
体数 1体 1体 1体 1体 1体 1体 1体

 

 (3)使用料

【火葬を行う場合】

 

使用料
区分 単位 使用料(市民) 使用料(市民以外の者)
大人
(12歳以上)
1体 10,000円 50,000円
小人
(12歳未満)
1体 6,000円 30,000円
死胎
(妊娠4箇月以上)
1胎 4,000円 20,000円

 

備考1 「市民」とは、死亡の時において市の住民であつた者をいう。
備考2 溺死体の火葬に係る使用料は、1割増しとする。

【人体の一部、死胎(妊娠4箇月未満の死胎に限る。)及び胞衣の焼却を行う場合】

 

使用料
区分 単位 使用料(市民) 使用料(市民以外の者)
人体の一部 小柩1個 10,480円 10,480円
死胎 1胎 3,140円 3,140円
胞衣 1件 3,140円 3,140円

 

備考 小柩とは、長さ50センチメートル、幅30センチメートル、高さ25センチメートル以内のものをいう。

(4)休場日

火葬場の休場日は、友引の日及び1月1日から同月3日までです。

3 ご利用にあたっての注意点

火葬場の管理運営につきましては、ご利用される皆様のご協力をいただきながら円滑な運営を進めているところでありますが、次の事項を遵守し、ご利用していただきますようお願いいたします。

  1. 火葬をする際には、必ず火葬場使用許可証及び死体火葬許可証を火葬場職員へ提出してください。 
    なお、死体火葬許可証は、火葬場から火葬証明を受け、納骨する墳墓等の管理者に提出してください。
  2. 火葬場へは、使用許可証に記録してある時間厳守でお越しください。
    遅れた場合、次にご利用になる葬家に大変ご迷惑がかかりますので、ご注意ください。 
    また、著しく早くお越しになられても、火葬炉の準備の都合などにより、すぐには受入れることはできませんので、ご注意ください。 
    なお、やむを得ない事情により、火葬場への到着時間が前後する場合は、事前に必ずご利用される火葬場へ連絡し、火葬場職員と調整を図ってください。
  3. 火葬場の炉に入れることのできる棺の大きさは、いわき清苑といわき南清苑で異なっており、次のとおりです。
    【いわき清苑】  長さ200センチメートル・幅65センチメートル・高さ60センチメートルまで 
    【いわき南清苑】 長さ200センチメートル・幅75センチメートル・高さ60センチメートルまで
    やむを得ず規格を超える棺を使用する場合は、事前に必ず各火葬場及び生活安全課へご相談ください。
  4. 多量の副葬品は、火葬の際にご遺骨を傷めたり、収骨に支障をきたす恐れがありますので、ご遠慮願います。危険物や不燃物等の副葬についてもご遠慮願います。 
    なお、棺の中にドライアイスや化学防臭防腐剤等を入れたまま火葬しますと、炉の破損を招きますので、必ず取り除いてください。 
    また、故人が心臓疾患等でペースメーカーの使用者であった方については、できる限り納棺前に取り除いてください。取り除けなかった場合は、必ず火葬場の職員に事前にお知らせください。
  5. 告別式終了後、お帰りまでの概ねの所要時間は、2時間程度です。
  6. 火葬場ご利用の際の飲食等によるゴミ等については、その残滓に至るまでお持ち帰りいただきます。
  7. 火葬場職員に対する心付等については、固くご辞退申し上げますので、よろしくお願いします。
  8. 土葬されている遺骨を改葬するために火葬を行う場合は、火葬の日程を決める前に骨上げを行うようにしてください。

 

このページに関するお問い合わせ先

市民協働部 生活安全課

電話番号: 0246-22-7446 ファクス: 0246-22-7561

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?