平成26年度環境等測定結果
登録日:2017年2月8日
はじめに
いわき市では、市内における大気、水質等の環境の状況を監視し、各種公害の未然防止及び生活環境の保全に資することを目的として、大気汚染防止法、水質汚濁防止法等の各種法令等に基づき、環境中の大気・水質等の測定を実施しております。
この度、平成26年度における測定結果をとりまとめましたので、お知らせします。
測定機関等
測定機関
いわき市
(ただし、一部の結果は、廃棄物焼却炉や最終処分場等を設置している事業者による自主測定になります。)
測定期間
平成26年4月から平成27年3月まで
全体の測定結果について
大気環境(光化学オキシダント)において、一部の地点で環境基準等の超過が見られましたが、全体的には前年度とほぼ同様の結果となり、概ね良好となっております。
すべての測定結果を一括でご覧になりたい方は、次のPDFファイルをダウンロードしてください。
個別の測定結果について
大気汚染の監視の状況
市内に設置している全12測定局において、大気中の二酸化いおう、光化学オキシダント、浮遊粒子状物質等の濃度を24時間365日測定しました。
二酸化いおう
測定を実施した11測定局すべての局で環境基準の長期的及び短期的評価を達成しました。
光化学オキシダント
測定を実施した7測定局すべての局で環境基準を達成できませんでした。超過の原因としては、市外で発生した大気汚染物質が、南風によって流入したものと考えられます。
なお、平成24年度における全国での環境基準達成率は、一般大気環境局0.4%、自動車排出ガス測定局0%となっています。
浮遊粒子状物質
測定を実施した9測定局すべての局で、環境基準を達成しました
微小粒子状物質(PM2.5)
測定を実施した2測定局すべての局で、環境基準を達成しました。
その他(二酸化窒素、一酸化窒素等)
測定を実施したすべての局で環境基準を達成しました。
有害大気汚染物質のモニタリング状況
市内3地点において、大気中の有害大気汚染物質の濃度を測定しましたが、環境基準が定められているベンゼン等4物質については、全ての地点で基準を下回りました。
河川の水質汚濁の状況
市内17河川(19水域28地点)について、河川の水質(生活環境項目、健康項目等計84項目)を測定しました。
生活環境項目(BOD等)
環境基準の類型が指定されている8河川10水域で測定した結果、河川の汚濁の指標であるBODについて、すべての水域で基準を達成しました。
健康項目(カドミウム等)
7河川8地点で測定した結果、すべての地点で環境基準を達成しました。
海域の水質汚濁の状況
市内9水域(20地点)について、海域の水質(生活環境項目、健康項目等計54項目)を測定しました。
生活環境項目(COD等)
環境基準の類型が指定されている9水域で測定した結果、海域の汚濁の指標であるCODについて、すべての水域で基準を達成しました。
健康項目(カドミウム等)
4水域6地点で測定した結果、すべての地点で環境基準を達成しました。
地下水汚染の状況
市内計9地点の井戸において、地下水中のカドミウム等29項目の濃度を測定し,基準の超過はありませんでした。
環境騒音の状況
市内10地点における騒音レベルを24時間測定しましたが、全ての地点で環境基準を下回りました。
自動車交通騒音の状況
市内における主要幹線道沿道9路線9区間について、自動車騒音の測定及び住居等への騒音レベルの評価を行いましたが、評価の対象となる2,652戸の住居のうち、2,602戸において環境基準を下回り、達成率は98.1%となりました。
公害苦情の状況
計126件の公害苦情が申立てられ、前年度より7件の増加となりました。主なものは次のとおりです。
- 悪臭:40件(全体の約39%)
- 騒音:30件(全体の約24%)
- 大気汚染:28件(全体の約22%)
ダイオキシン類の状況
市内の環境中における水・大気・土壌中のダイオキシン濃度の測定や、事業場における排出ガスや排出水の立入検査を実施しています。
水・大気・土壌等の環境調査
延べ26地点において測定しましたが、すべての地点において環境基準を下回りました。
排出ガス及び排出水の立入検査
2事業場(2施設)の排出ガス及び1事業場の排出水について検査しましたが、すべて排出基準を下回りました。
焼却炉等の設置者による排出ガス及び排出水の自主測定
報告のあったすべての事業者(4事業者については、施設休止中。)について、基準を超過した施設はありませんでした。
廃棄物焼却炉の排出ガス及び廃棄物最終処分場の放流水に係る立入検査
9施設の排出ガス及び3施設の放流水について検査し、維持管理基準値を超過した施設はありませんでした。
廃棄物最終処分場の設置者による放流水等の自主測定
対象となる7事業者から測定結果の報告がありましたが、維持管理基準値を超過した施設はありませんでした。
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部 環境企画課
電話番号: 0246-22-7528 ファクス: 0246-22-1286