いわきwalker
登録日:2016年1月24日
いわきwalker記事一覧
当院公式フェイスブックで、いわきwalkerに掲載した記事を紹介します。
【いわきwalker No.1 国宝・白水阿弥陀堂の古代蓮】平成26年7月15日
「いわきwalker」は、病院スタッフが自ら取材した、いわきの名所、観光スポット、旬の情報などをお届けするコーナーです。
第1回目は、当院の地元、内郷にある国宝白水阿弥陀堂の蓮の花が今、見ごろという話題です。淡いピンク色の花が咲きそろってきました。朝、夕の涼しい時間が特にお勧めです。境域を散歩すると癒されますよ~!是非、足を運んでみてください。
【いわきwalker No.2 地域回遊型野外美術展覧会 アートミーティング 田人の森に遊ぶ】平成26年8月4日
病院スタッフがいわきの旬な話題をお届けする「いわきwalker」です。
第2回目は、「地域回遊型野外美術展覧会 アートミーティング 田人の森に遊ぶ」をご紹介します!!
このイベントは、いわき市田人町で開催されているもので、メイン会場の田人第二小学校南太平分校を中心に、町内各所に様々な美術作品が集っています。期間は8月2日(土)から8月24日(日)までで、美術展示のほかに、ダンスや音楽などのイベントも開催する予定です。8月2日に訪れた会場は、幅広い年代の来場者で賑わっていました!!閉校となった学校に足を踏み入れると、その歴史ある雰囲気にどこか懐かしさを感じ、非日常的な空間に引き込まれる感覚がしました。
ときにはこういったアートに触れるのも、気分がリフレッシュして癒されますよ!!皆さまも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか!
【いわきwalker No.3 平七夕まつりが始まりました。】平成26年8月6日
病院スタッフがいわきの旬な話題をお届けする「いわきwalker」です。
第3回目は、90年以上続く、いわきの伝統の「平七夕まつり」をご紹介します!!
平七夕まつりは、いわき市平らの中心街・本町通りで6日から始まりました。
商店街の皆さんが工夫を凝らした、色鮮やかな七夕飾りが約140本掲げられ、中には手の込んだ楽しい「ゆるキャラ」の飾りもあり、訪れた人々の目を楽しませていました。
また、期間中は、イベントも盛りだくさんで、街中コンサート、平七夕スペシャルライブ、たいら盆踊りなどが行われます。当院の先生も参加しましたよ~!
最終日の8日には、第32回いわきおどりも行われます。いわきおどりには、共立病院チームが参加しますので、皆さん、是非応援に来てください!
【いわきwalker No.4 夏井川渓谷の紅葉】平成26年11月20日
当院スタッフが市内の旬な情報をお届けするいわきwalkerです!久々の今回は、夏井川渓谷の紅葉をご紹介します。
多くの滝や渕が変化に富んだ景観をつくる夏井川渓谷は、小川町から川前町にかけて広がっており、岩場を流れる夏井川の両脇の木々は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。
渓谷にある「籠場の滝」はその美しさに平藩主が籠をとめて景色を堪能したことから名づけられたと言われています。特に、秋の紅葉は見事で、はじけるように流れる清流と赤や黄色に色づいた木々の景観には目を奪われます!
11月中旬の様子は、モミジが赤々と紅葉し、ちょうど見ごろの状態でしたので、11月下旬頃までは楽しめるといったところでしょうか・・・。
車で車道沿いから眺めるもよし、磐越東線の車窓から眺めるもよしです☆
是非、リフレッシュも兼ねて川前方面にお出かけください!!
注:車でお出かけ際には、車道が狭いのでお気をつけください。
【いわきwalker No.5 国宝白水阿弥陀堂】平成27年6月22日
共立病院から車で10分ほどのところにある国宝白水阿弥陀堂の再登場です。今回は夜の景色です。ふくしまデスティネーションキャンペーンとして,4月25日(土)~5月24日(日)の 18:30~21:00までライトアップをしていました。新緑につつまれた優美な白水阿弥陀堂の姿に魅了されてしまいました。
まもなく、古代蓮が咲く季節です。四季折々で別の美しさを見せる白水阿弥陀堂に是非お立ち寄り下さい!
【いわきwalker No.6 共立病院一般食堂の減塩ラーメン】平成27年8月6日
「共立病院の食堂で減塩ラーメン出してるんだってよ。」
それは同じ職場のスタッフの一言でした。その事実を確かめるため、病院内の食堂へ向かいました。
食堂の入り口には、お知らせの看板が掲げてあり、「減塩治療・薄味希望の方はお申し出ください。」とあります。みなさん、もうおわかりですね。お客さんが「塩分控えめに」と申し出があればそれに応じて料理を提供してくれるのです。お店の方によれば、かなり前からこのサービスを行っており、場所がら、病院内ということもあり健康に気を付けている方や高齢の方などが減塩メニューを注文するとのこと。ただし、塩分何グラムまでといった指定はできないそうです。
減塩メニューは、オムライス、ナポリタンなど洋食以外であれば麺類・丼物ほとんどのメニューに応じてくれるそうです。また、麺類であれば注文により麺の硬さを変えてくれるので、うどんなど麺をやわらかくして出してくれます。うれしい気配りですね。
そこで、お店の方からお話しをうかがった後、減塩ラーメンを食べてみました。麺は太いちぢれ麺、やわらかめにしてもらいましたがコシがあり、十分食べごたえがありました。肝心のスープは醤油ベースで、すっきり・まろやかでやさしい味でした。興味のある方は一度お試しあれ。
取材に応じていただいた、いわき飲食株式会社の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ先
医療センター 経営企画課
電話番号: 0246-26-2134 ファクス: 0246-26-2404