コンテンツにジャンプ

建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)について

更新日:2023年10月8日

建設リサイクル法について

建築物等に係る分別解体等及び再資源化の義務付け

 一定規模以上の建築物その他の工作物に関する建設工事(対象建設工事)については、一定の技術基準に従い、その建築物等に使用されている特定の建設資材を分別解体等により現場で分別することが義務付けられました。
 また、分別解体等に伴って生じた特定建設資材廃棄物について、再資源化が義務付けられました。

対象建設工事

 特定建設資材を用いた建築物等に係る解体工事またはその施工に特定建設資材を使用する新築工事等で、その規模に関する基準は下表のとおりです。

 

工事の種類 規模の基準
建築物の解体工事 床面積:80m2以上
建築物の新築・増築工事 床面積:500m2以上
建築物の修繕・模様替(リフォーム等)の工事 請負額:1億円以上
その他の工作物に関する工事(土木工事等) 請負額:500万円以上

特定建設資材

 分別解体等及び再資源化等が必要となる特定建設資材は以下のとおりです。

  • コンクリート
  • コンクリート及び鉄から成る建設資材
  • 木材
  • アスファルト・コンクリート

分別解体・再資源化の発注から実施への流れと留意事項

分別解体・再資源化の発注から実施への流れ

1 元請け業者から発注者への説明(受注者(元請)の義務)

 対象建設工事の元請け業者は、発注者に対し、建築物等の構造、工事着手時期、分別解体等の計画等について書面を交付して説明しなければなりません。

2 契約

 対象建設工事の契約書面において、分別解体等の方法、解体工事に要する費用や再資源化等に要する費用及び再資源化等をするための施設の名称、所在地の明記をしなければなりません。

3 事前届出(発注者の義務)

 発注者は、工事着手の7日前までに、分別解体等の計画等について、いわき市長に届け出なければなりません。

 

《提出書類》

  • 届出書
  • 分別解体等の計画等(別表1~3で該当するもの)
  • 案内図
  • 設計図または現状を示す明瞭な写真
  • 工程表
  • 委任状(受注者等の代理者が届出を行う場合は委任状が必要となります)

 

 ※事前届出の様式は本ホームページでダウンロードできます。

 ※特定建設資材廃棄物が全く出ない工事でも、対象建設工事の規模の基準に該当する場合は届出が必要です。

 ※委任状につきましては押印が必要となりますのでご注意ください。

4 変更命令

 発注者の届出に係る分別解体等の計画の基準に適合しないと認められる場合、いわき市長より変更命令が行われます。

5 告知・契約

 受注者は、対象建設工事の全部または一部を下請けさせる場合には、下請け業者に対し、いわき市長への届出事項を告知したうえ契約を結ぶことになります。

6 分別解体等・再資源化等の実施、技術管理者による施工の管理、現場における標識の掲示(受注者全体の義務)

 分別解体、再資源化等の実施にあたっては、解体工事の現場ごとに、公衆の見やすい場所に標識を掲示し、解体工事の技術上の管理をつかさどる技術管理者の選任が義務付けられました。

7 再資源化等の完了の確認及び発注者への報告(受注者(元請)の義務)

 元請け業者は、再資源化等が完了したときは、その旨を発注者に書面で報告するとともに、再資源化等の実施状況に関する記録を作成し保存しなければなりません。

事前届出様式等のダウンロード ※令和3年4月1日より新しい様式となりました

 

 ※記入例

関連リンク

 建設リサイクル法の詳細等については、以下のホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

都市建設部 建築指導課

電話番号: 0246-22-7516(指導係) 0246-38-9095(建築審査係) 0246-38-9058(開発審査係) ファクス: 0246-22-7566

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?