コンテンツにジャンプ

令和5年度第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】を実施します!!

登録日:2023年11月22日

令和5年度

第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】

『逃げ遅れゼロ 災害死ゼロ』を目指して

命を守る行動を!

 


はじめに

  現在、令和5年台風第13号に伴う災害で被災した方の生活再建や地域の復興を最優先で進めているところです。

▶ しかし、いつ起こるかわからない災害から、市民の「生命と財産を守る」ためには、訓練を積み重ねることが重要です。

▶ このことから、今回の総合防災訓練は、実施の可否や規模など地域の実状に応じた内容で実施することとします。


1.実施日時

 令和5年11月18日(土) ※予備日:11月19日(日)

 午前8時30分から午前11時30分

2.災害想定

 令和5年11月18日(土) 午前8時30分

 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の地震が発生し、

 市内では、最大震度6強の揺れを観測。

 福島県沿岸に大津波警報が発表され、

 内陸部では、土砂災害など発生。

※当日、市内の沿岸に設置されている、防災行政無線(127か所)で大津波警報を伝えるサイレンを鳴らしますので、訓練へのご理解をお願いします。

3.訓練のポイント

ポイント1 自分のは、自分で守る方法(行動)を知る

        ⇒ 日ごろからの❝備え❞と実際の❝行動❞を確認する!   

ポイント2 地域のみんなで、を守る防災力を高める

        ⇒ 市民参加型の訓練を市内13地区で実施します!誰でも参加できて、事前連絡いりません!

ポイント3 市民のを守るため、災害対応能力を向上する

        ⇒ より分かりやすく、市民の避難行動に繋がる情報発信などを実施します!

 

4.を守るための『日頃の備え』と実際の『行動』

Step1 いわき市防災マップ等の確認

 災害時にどうするか確認!

防災

 その1 地図で地域の中にある災害リスクを確認 

 その2 災害から命を守るための避難方法を確認 

 その3 防災情報の入手方法や日ごろの備えを確認

 

   防災マップ及びその他のハザードマップについては防災マップをクリック!!

 

Step2 地震発生時のシェイクアウト訓練

 自分のを守る行動をとる!

 シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。

 11月18日(土)の8時30分に、職場や家庭でシェイクアウト訓練を実施しよう!!

 地震発生!シェイクアウト!! 

 まず体制を低くして地面に近づきましょう!(強い揺れであなたが倒れる前に!)
 固定されたデスクやテーブルの下にもぐり頭を守りましょう。頭を守るものがない場合は、腕や荷物を使って、頭を守りましょう!
 そして揺れが止まるまで動かずじっとしていましょう!

シェイクアウト訓練(提供)効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議

シェイクアウト

 

 ← シェイクアウト訓練についてはこちらのQRコードからチェック!! 

   外部リンクはこちら → https://www.shakeout.jp/about/

 

Step3 安全な場所へ避難

  実際に安全な場所まで避難する

 避難訓練 「津波浸水」の恐れがある場所(津波ハザードマップで確認できます!)

   ⇒ 高台や津波避難場所などへ避難!!

  「土砂災害」の恐れがある場所(市防災マップで確認できます!)

     ⇒ 安全な場所へ避難!!

5.各地区の実施会場及び訓練テーマ

 午前8時30分から各地区において、だれでも参加できる訓練を実施します。

※ 好間地区においては、午前9時00分から訓練を実施します。

地区

訓練

実施

訓練会場

訓練内容

※参加申し込み不要!

お問い合わせ先

(市外局番0246)

豊間公園 親子参加型の津波避難訓練 地域振興課 ☎22-7414
小名浜 永崎小学校

津波避難ビル(永崎小学校)への垂直避難訓練

小名浜支所 ☎54-2111
洋向台 要配慮者の高台(洋向台)への自動車避難訓練
勿来 汐見が丘小学校 地区の災害リスクを踏まえた住民主体による    避難所開設・運営訓練 勿来支所 ☎63-2111
常磐 磐崎小学校

避難行動要支援者を含む住民主体による避難所  開設・運営訓練

常磐支所 ☎43-2111
内郷 ※台風第13号に伴う大雨による影響により実施しません。 内郷支所 ☎26-2111
四倉 四倉高校 自主防災組織を主体とした避難所運営訓練 四倉支所 ☎32-2111
大浦小学校
遠野 入遠野公民館 土砂災害警戒区域における住民主体による避難所 開設・運営訓練 遠野支所 ☎89-2111
小川 高萩公民館 土砂災害発生に伴う避難所開設・運営訓練 小川支所 ☎83-2111
好間 好間第四小学校 防災資機材取扱訓練 好間支所 ☎36-2221
三和 三和ふれあい館など 地震による土砂災害を想定した避難所開設・   運営訓練 三和支所 ☎86-2111
田人 貝泊集会施設 地震災害を想定した、地域住民と連携して行う避難所開設・運営訓練 田人支所 ☎69-2111
川前 川前活性化センター 川前地区防災運動会 川前支所 ☎84-2111

久之浜    ・大久

久之浜中学校体育館

津波に備えた津波避難訓練

避難所開設・運営訓練

久之浜・大久支所

☎82-2111

6.ペット同行避難訓練を実施します! ★いわき市初!★

訓練目的 ペット避難の啓発及び課題抽出に向けて訓練を実施

訓練対象 犬と猫

訓練会場 永崎小学校(住所:いわき市永崎川畑207)

訓練内容 ❶ 同行避難・避難所受入訓練

        同行避難・避難準備手順の確認を行うなど

      ❷ 健康管理支援訓練

        ペットの健康状態のチェック方法の確認など

      ❸ 係留・クレート訓練(※持ち運び用のペット用の屋根付きハウス)

        飼い主が、クレートへ入れる方法の確認など

      ❹ ペット避難に関する防災講話

        市保健所の職員が、日頃の備え(しつけ)等を説明

お問い合わせ先 小名浜支所 ☎0246-54-2111

 

このページに関するお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課

電話番号: 0246-22-1242 ファクス: 0246-22-7461

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?