コンテンツにジャンプ

いわき市自殺対策について

更新日:2024年2月22日

毎年9月と3月は「自殺対策強化月間」です  

全国では年間約2万人の方が自ら命を絶つ決断をしています。本市においても、

自殺の背景は様々ですが、自殺を防ぐためには、周囲の身近な人が、悩みを抱えている人に早く気づき、話を聞き、適切な対応をとることが大切です。

このページにはその相談先や、市で行われている自殺対策について掲載しておりますので、ご覧ください。

3月ポスター 啓発コーナー写真

(左:厚生労働省作成 自殺対策ポスター  右:いわき市自殺対策強化月間 普及啓発コーナー)

まもろうよ こころ(厚労省HP)(外部リンク)

福島県精神保健福祉センターHP(外部リンク)

本市の取り組み                      

 いわき市いのちをまもり支える計画(第1次いわき市自殺対策計画)

  「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」を目指し、本市の自殺対策を効果的かつ総合的に推進することを目的に策定。

   ※令和6年3月末に第2次いわき市自殺対策計画を策定予定

 自殺予防啓発動画の作成 ~心の健康チャンネル~                 

  より手軽に心の健康について知って頂くため、様々なテーマでYouTube動画を作成しています。 \\YouTube動画をアップしました//

    第1回 「心のメンテナンス」(YouTube) 心の健康チャンネルサムネイル

    第2回 「10代~20代の皆さんへ」(YouTube) 

      第3回 「40代~50代の皆さんへ」(YouTube) 

      第4回 「うつ病について」(YouTube)

      第5回 「心の健康とアルコール問題」(YouTube)

    第6回 「SOSの出し方教室(全編)」(YouTube)

      第7回 「SOSの出し方教室(ダイジェスト版)」(YouTube)

    今後も順次掲載予定です。

    ぜひ「いわき健康ポータルサイト(いわきの極意)」のチャンネル登録をお願いします。    

 ゲートキーパー養成講座

  自殺のリスクがある人に対する適切な対応についてお伝えしています。

  職員や関係機関の職員をはじめ、さまざまな方に参加していただいています。

  市役所出前講座のメニューに掲載しておりますので、講座の受講希望がありましたら、ご利用ください。

 

  ゲートキーパーってなに?

 「ゲートキーパー」とは、自殺のリスクがある人の変化に気づき、適切な対応を図る人のことで「命の門番」とも言われています。

  難しい技術はいりません、あなたの気づきが大切な人の命を救います。

  STEP 1 気づき… 変化に気づいて声をかける

             「最近眠れてる?」「大丈夫?疲れてない?」

  STEP 2 話を聴く… 本人の気持ちを尊重し、耳を傾けるゲートキーパーイラスト

              相手の感情を否定しない。安心して話せる雰囲気づくりを。

  STEP 3 つなぐ… 早めに専門家への相談を促す

              具体的な相談先の設定。丁寧な情報提供が大切。

  STEP 4 見守り… 温かく、じっくり見守る

              つないだ後も見守っていることを伝える。      

 誰でもゲートキーパー手帳(外部リンク)

 児童生徒の『SOSの出し方教室』

 若い世代の抱えるストレスやその対処法について市内の中学校・高校で健康教育を行っています。

   心の健康チャンネルSOSサムネイル 

  ※心の健康チャンネル『第6回 「SOSの出し方教室(全編)」(YouTube)』で教室の様子を配信しています。

5 自殺予防講演会

 自殺対策や相談窓口の周知を図るため、若年層、働き盛り世代、女性向けなど対象に合わせた自殺予防講演会を開催しています。

自殺予防講演会写真

5 自殺予防街頭キャンペーン

  自殺やうつ病等についての正しい知識の普及啓発、相談窓口の情報提供を行う街頭キャンペーンを実施しています。

街頭キャンペーン写真 街頭キャンペーン

相談先のご紹介

 自殺は、その多くが追い込まれた末の死であり、自殺の背景には、精神保健上の問題だけでなく、過労、生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤独・孤立などの様々な社会的要因があることが知られているため、自殺に追い込まれる危機に陥った時には、それぞれの悩みに沿った相談先に相談することが大切です。

自殺予防啓発カード 相談先紹介カード

 心の不調や医療機関の受診などお悩みの際はお気軽にご相談ください。

 いわき市保健所地域保健課 精神保健係 (☎ 0246-27-8557)

 

心の健康チェック

次のチェックに当てはまる方は心が疲れているかもしれません。早めの休息を心がけましょう。

ロ 毎日の生活が充実していないと感じる

ロ これまで楽しんでいたことが楽しめなくなる

ロ 以前は楽にできていたことがおっくうになる

ロ 自分は役に立つ人間だと思えなくなる

ロ 訳もなく疲れたような感じがする           

 

 

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所地域保健課 精神保健係

電話番号: 0246-27-8557 ファクス: 0246-27-8607

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?