(新型コロナワクチン接種)転入・転出された方の接種券について
登録日:2023年9月1日
新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける際には、接種日時点で住民登録がある自治体が発行した接種券が必要です。転入前の自治体が発行した接種券は、転入日以降は使用できません。
いわき市に転入した皆様が必要な手続き
接種を希望する方は、以下の【手続き方法】のうちいずれかにより申請してください。
手続き方法
ウェブ申請(スマホで申請できます)
次の申請フォームへアクセスし、必要事項を入力してください。
URLアドレス | https://logoform.jp/form/NczP/161297 |
QRコード |
![]() |
電話
いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへ氏名・生年月日・住所・接種履歴などをお伝えください。
0120-053-500(フリーダイヤル) 受付時間:9時~17時(令和5年9月1日から土・日・祝日は休み)
郵送
下記申請書と添付書類(本人確認書類など)を次の住所へ郵送してください。
〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191番地 コロナワクチン担当 宛
窓口
下記申請書と添付書類(本人確認書類など)を1または2の窓口へご提出ください。
- 各地区保健福祉センター(内郷地区は保健所感染症対策課コロナワクチン担当)
- 遠野支所、好間支所、三和支所、田人支所、川前支所、久之浜・大久支所
提出書類(郵送、窓口申請のみ)
1 接種券発行申請書(転入者用)
様式はこちら(Word/58KB) ※PDF形式をご利用の方はこちら(PDF/381KB)
2 接種を受ける方の本人確認書類(各種保険証や運転免許証など)の写し
(代理の方が申請する場合は、代理人の本人確認書類の写しも必要)
3 接種履歴がある方は、接種状況を確認することができる書類の写し
(接種済証、接種記録書又は接種証明書の写し)
いわき市から転出される皆様が必要な手続き
いわき市から発行された接種券は、転出日以降は使用できなくなります。転出先自治体に接種券の発行を申請してください。詳しくは、各自治体の新型コロナウイルスワクチン接種担当課等へお問い合わせください。