コンテンツにジャンプ

令和5年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】を実施します!

登録日:2023年6月27日

訓練テーマ

 逃げ遅れゼロ・災害死ゼロを目指して

訓練実施日

 令和5年7月8日(土) 午前8時30分から午前11時30まで

  ※【予備日】令和5年7月9日(日) 午前8時30分から午前11時30まで

訓練想定

  令和元年東日本台風級の台風が本市へ接近し、市内各地で被害が発生。

訓練のポイント

ポイント1 令和元年東日本台風を振り返った災害対応(災害対策本部の対応能力向上)

 ⑴ 災害対策本部設置及び初期対応訓練

 令和4年度に「防災に係る連携と協力に関する協定」を締結した、東北大学災害科学国際研究所の学識経験者と連携して、防災訓練の評価・分析を行い、今後の対応改善につなげます。 

 ⑵ 情報伝達訓練

 緊急速報メール市防災メールの配信FMいわきの緊急割り込み放送などを行うほか、訓練対象の河川流域で水防信号(サイレン)を鳴らします。

 実際の災害ではありませんので、注意してください。

〇 水防信号の種類と内容

信号の種類 信号の内容 サイレン信号 訓練対象河川

第1信号

(8時30分)

氾濫注意水位に達したことを知らせる

5秒   15秒   5秒   15秒    5秒    15秒

〇 - 休止 - 〇 - 休止 - 〇 - 休止

夏井川、新川、鮫川、藤原川、

矢田川、大久川

第4信号

(9時00分)

居住する方に避難すべきことを知らせる

1分    5秒    1分

〇 - 休止 - 〇

夏井川、新川、鮫川、藤原川、

矢田川、大久川

ポイント2 自主防災組織・防災士と共に行う市民参加型訓練                                     (市内各地区の防災力向上、市民の防災意識の向上)

 ⑴ 避難所開設・運営訓練

 地域の共助力のさらなる強化を目指し、市民誰もが参加可能な訓練をすべての地区(13地区)で実施します。事前連絡等も必要ありません。

 地区の訓練に参加して、災害から「自分の」「大切な人の」を守るために1人でも多くの参加をお願いします。

〇 各地区の実施会場および主な訓練の内容・テーマ

地区

実施会場

主な訓練内容・テーマ

お問合わせ

赤井小

浸水対策訓練/避難所開設・運営訓練

災害対策課

☎22-1153

小名浜

小名浜公民館

避難所開設・運営訓練

小名浜支所 

☎54-2111

勿来

川部中

浸水・土砂災害を踏まえた避難所開設・運営訓練

勿来支所 

☎63-2111

常磐

磐崎中

地区住民の避難行動確認訓練

常磐支所 

☎43-2111

内郷

内町小

避難所開設・運営訓練

内郷支所 

☎26-2111

※四倉

大浦小

土砂災害の想定訓練/避難所開設・運営訓練

※ 訓練時間:午後1時30分から

       午後3時00頃まで

(訓練が7月9日(日)に延期になった際には、通常どおり8時30分から訓練を開始します。)

四倉支所 

☎32-2111

遠野

上遠野小

避難所開設・運営訓練

遠野支所 

☎89-2111

小川

小川小・地区避難所

避難所開設・運営訓練

小川支所 

☎83-1111

好間

好間中

避難所開設・運営訓練

好間支所 

☎36-2221

三和

三和支所

(三和ふれあい館)

水害・土砂災害の想定訓練

三和支所 

☎86-2111

田人

田人支所

(田人ふれあい館)

浸水・土砂災害の想定訓練/避難所開設・運営訓練

自主防災組織・自治会との連携訓練

田人支所 

☎69-2111

川前

小白井集会所

避難所開設・運営訓練

川前支所 

☎84-2111

久之浜・大久

久之浜第二小体育館

水害・土砂災害の想定訓練

久之浜・大久支所 ☎82-2111

※ 四倉地区の大浦小については、訓練開始時刻が他と異なるため注意してください。

⑵ 自宅でできる防災対策

 その1 いわき市防災マップを確認しよう!

令和4年3月に改訂された防災マップを用意し、3つの確認をしましょう。

 (1) 地図で地域の中にある災害リスクを確認
 (2) 災害から命を守るための避難方法を確認
 (3) 防災情報の入手方法や日ごろの備えを確認

 防災マップ 防災マップはこちらから確認 → いわき市防災マップ【令和4年度改訂】

 その2 いわき市防災メールに登録しよう!

 いわき市では、東日本大震災、そして令和元年東日本台風により、大規模な災害に見舞われ、甚大な被害が発生したことを受けて、地域の災害対応能力を向上するための施策の一つとして、1人でも多くの方に「いわき市防災メール」を登録していただくよう取り組んでいます。

 防災メールは、あなたの命、大切な人の命を守る、防災の第一歩です。

 災害は、いつやってくるかわかりません。今すぐに防災メールの登録をお願いいたします。

 防災メールQRコード こちらのQRコードを読み取って空メールを送信し登録              

                             → いわき市防災メールの登録方法

 その3 いわき市防災講座を見よう!

 いわき市では、市民の皆様の大切な生命や財産を守るため、市公式YouTubeに「防災講座」を掲載し、防災意識の普及・啓発に努めるとともに、地域の災害対応能力の向上のために必要な情報を発信して参ります。

 防災講座動画を見て、家庭で災害の備えや防災の知識を学びましょう。

いわき市防災講座 いわき市防災講座動画(YouTube)はこちら → いわき市防災講座

ソーシャルメディアも活用しています!

 ~いわき市災害対策課公式Twitter「っと」を開設しました!~

【発信する内容】

 〇 自主防災組織や学校などを対象に行う防災訓練等の実施状況 

 〇 災害に対する注意喚起(大雨や台風の接近など)

 〇 訓練等の告知など

フラット防災 Twitter「っと」防災の取り組みを配信中! → 「フラット防災」アカウント

このページに関するお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課

電話番号: 0246-22-1242 ファクス: 0246-22-7461

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?