いわき市小・中学生版画展プラスー版画の力
更新日:2024年1月20日
小・中学生版画展会場風景 | プリント・コーナー |
会期 2024年1月5日(金)-1月28日(日)
今年も版画展の季節がやってきました。
「いわき市小・中学生版画展」は、いわき市の子どもたちが学校の授業で制作した版画を紹介する展覧会です。友達の顔、自分の顔、学校行事の思い出、物語の世界など、今年も多くの作品が展示場ににぎやかに並びます。その1点1点からは、子どもたちのユニークな視点と教室での生き生きした生活の様子がうかがえるでしょう。
40回目を迎える今回は、例年の「小・中学生版画展」に併せて、当館所蔵の版画作品による小企画「マティス×ピカソ」と版画展の40年を振り返る資料展示「版画展40年のキセキ」を開催し、より魅力的な版画展にパワーアップしてお届けします。
小企画
マティス×ピカソ
アンリ・マティス《ピエロの葬式》(版画集「ジャズ」より)1947年 ステンシル・紙
世界の巨匠たちも版画の魅力を知り、多くの作品をのこしています。今回は、当館所蔵品の中からマティスとピカソの版画約30点を展示します。いわきの子どもたちと世界の巨匠たちの版画の共演をお楽しみください。
- 会場:企画展示室1(2階)
- 料金:無料
版画展40年のキセキ
第1回展(1985年)ポスター(デザイン:滝田清栄)/第1回展(1985年)展示場風景
歴代のポスターや会場風景写真など懐かしい資料で版画展の40年を振り返ります。昭和、平成、そして令和へ、「小・中学生版画展」が3つの世代を繋ぎます。
- 会場:企画展示室1(2階)
- 料金:無料
観覧料
無料
会期中の催し物
春を祝うコンサート&パフォーマンス
野村誠とピアノニマスのケンハモコンサート
今日はとことん鍵盤ハーモニカ!
終了
小学校で誰もが演奏したことのある鍵盤ハーモニカ。これが野村さんの手にかかるとエキサイティングな楽器に早変わり。ピアノニマス(南川朱生)とのセッションで繰り広げる楽しいプログラム。後半には、参加者の皆さんとのセッションも。
演奏 |
野村誠(作曲家、鍵盤ハーモニカ奏者) 南川朱生(ピアノニマス)(みなみかわあけお/鍵盤ハーモニカ奏者・研究家) |
日時 |
2024年1月8日(月・祝) (1)11:00-12:00 (2)14:00-15:00 *2公演 |
会場 |
1階ロビー・常設展示室(1階) |
定員 |
各回60名 |
料金 |
無料 |
参加方法 |
12月15日09:00から電話受付 Tel: 0246-25-1111 (要事前予約・先着順) |
野村 誠 (のむら まこと) |
1968年名古屋生まれ。京都大学理学部数学科卒業。熊本県在住。2003年第1回アサヒビール芸術賞受賞。音楽活動のみならず美術や演劇など幅広い分野で活動。世界30カ国で作品を発表。「しょうぎ作曲」という独自の共同作曲法を開発し自身のワークショップ等で多用している。NPO法人芸術家と子どもたち理事、日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター、千住だじゃれ音楽祭ディレクター。 |
わくわくアートスクール
えっ、 ●丸シールでお絵描き⁉
終了
《東京タワー2021》 ステッカー、アクリル、パネル
シールを貼って美しい絵を描く丸シールアート。つい夢中になってしまう技法をとおして、アートをより身近に感じてみませんか。
講師 |
大村雪乃(現代美術家) |
日時 |
●かんたんコース(小学1年生-大人) ●たのしいコース(小学3年生-大人) ●うつくしコース(小学3年生-大人) |
会場 |
実技講習室(3階) |
定員 |
各回15名 |
料金 |
無料 |
参加方法 |
12月15日09:00から電話受付 Tel: 0246-25-1111 (要事前予約・先着順) |
大村 雪乃 (おおむら ゆきの) |
1988年生まれ。2013年多摩美術大学美術学部絵画学科油画卒業。東京在住。アートをより身近に感じて欲しいという思いから、手軽に貼ることができるシールという素材に辿り着き、きらめく都市の風景を点描する独自のスタイルで注目を集めている。 |
かんたん! 版画体験コーナー
描きたいかたちに切り取った紙を台紙にはり合わせて、かんたん! 「版」のできあがり。大きなプレス機のハンドルをぐるぐる回して刷り上がり!! ステキなカードができあがります。
日時 |
会期中 毎日開催 |
会場 |
2階ロビー |
料金 |
無料 |
参加方法 |
随時自由参加 |
学芸員によるギャラリートーク
終了
講師 |
当館学芸員 |
日時 |
1月20日(土)14:00-15:00 |
会場 |
企画展示室(2階) |
料金 |
無料 |
参加方法 |
予約不要・当日参加 |
360°バーチャルミュージアム
360°カメラで撮影した版画展会場の様子をインターネット上で公開します。作品のアップ画像や作品に関するコメントなど版画展をより身近に感じることができます。
公開日時 |
1月5日(金)から |
公開サイト |
https://hanga.iwakicity.org/ |
チラシデータ(PDF/2,694KB)
*チラシデータの無断転載・商用利用は禁じます。
*プレスの方はこちらからお問い合わせください。
概要
会期 |
2024年1月5日(金)-1月28日(日) |
休館日 |
1月9日(火)・1月15日(月)・1月22日(月) |
開館時間 |
09:30-17:00 *16:30最終入場 |
会場 |
いわき市立美術館 |
観覧料 |
無料 |
主催 |
いわき市教育委員会・いわき市立美術館 |
協力 |
いわき市小学校教育研究会図画工作部会・いわき市中学校教育研究会美術部会 |