コンテンツにジャンプ

いわき市地域おこし協力隊 遠野地区

更新日:2024年1月26日

 遠野町には江戸時代から続く遠野和紙という伝統工芸があります。私たち遠野町地域おこし協力隊は、遠野和紙の文化を後世に残すため、日々活動しています。主な業務は、和紙漉き技術の継承と、和紙の原料となる楮(こうぞ)とトロロアオイを遠野町内にて栽培することです。
和紙漉きはとても奥が深く、天候やちょっとした力の具合で紙の仕上がりが変わってしまいます。また、紙料の美しさが紙の美しさに大きく関わるため、すべての工程を丁寧に積み重ねていくことが大切だといつも感じています。
畑作業は地域のボランティアの方に協力いただいて草刈りや芽欠きなどをしています。美しい紙を作るためには太くまっすぐな楮を育てる必要があるので、畑作業は大切な仕事です。
和紙を作っていると、一枚の紙ができるまでたくさんの工程があることに驚きます。真心がこもった手漉き和紙の良さをより多くの方に知ってもらえるよう活動しています。

協力隊の紹介

 

氏名:高嶋 祥太(たかしま しょうた)takasima

活動期間   :令和3年4月~活動中
出身地      :山形県
活動内容   :遠野和紙の技術継承、楮・トロロアオイの生産

隊員のコメント:
 楮の生産から和紙漉きまでのすべての工程を遠野町で行っています。

 いわき市はポテンシャルの高いものが多数存在していますが世の中に認知されていないものが多いと感じています。

 地域の方とお話しする機会を作り、遠野和紙をはじめ、地域の良い物、良い情報を外に発信することで地域振興に繋がるよう努めています。

 

活動の紹介

和紙漉き、楮・トロロアオイの生産

 

sukibune   sitakusagari   taneue  

和紙の原料の楮・トロロアオイを混ぜているところ。  和紙の原料の楮を栽培している畑。         トロロアオイの種をボランティアの皆さんと一緒に植えているところ。

 

 協力隊通信「地域おこし協力隊たより」

   ※遠野地区の情報を発信!

 

令和5年夏号(PDF/1930KB)

 

★バックナンバーはこちらから!

 

遠野町のPRポスター

 

    いわき市の中山間地域である遠野町には、たくさんの伝統工芸や職人がいます。tonoposter


  美味しい食べ物のお店や綺麗な景色もあります。
  ただ、まだまだ遠野以外の方には知られていないのが現状です。
  そこで、遠野町のPRポスターを作りました。


  ぜひお店等に飾っていただき、遠野町の応援をお願いします。

 

  01 遠野和紙(PDF/2MB)

  02 イロハカエデ(PDF/1840KB)

  03 やさい畑(PDF/2MB)

  04 吹きガラス(PDF/1808KB)

  05 木桶(PDF/2019KB)

  06 龍神峡(PDF/2MB)

  07 八潮見城(PDF/375KB)

  08 じゃんがら(PDF/2MB)

  09 八坂神社の二本杉1(PDF/2MB)

  10 八坂神社の二本杉2(PDF/2MB)

  11 竹細工(PDF/2MB)

  12 遠野町宣伝ポスター(PDF/2MB)

 ※画像を保存して、印刷することが可能です。

 

 

協力隊のイベント

 遠野地区地域おこし協力隊が企画するイベントのご案内です。

 

『遠野和紙×田部君子 高嶋祥太作品展』

いわき市遠野地区地域おこし協力隊の高嶋祥太が製作した書作品の展示を行います。

素材は今年度に漉いた遠野和紙、

題材は戦時下に活躍したいわき市遠野町出身の歌人田部君子が残した珠玉の作品より。

ぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠野和紙×田部君子 高嶋祥太作品展(PDF/4MB)

◎日時 2024年2月10日(土)9:00~17:00(最終入場16:30)~2024年3月10日(日)9:00~17:00

◎場所 いわき勿来関文学歴史館 市民ギャラリー(いわき市勿来町関田長沢6-1)

◎主催 伝統工芸遠野和紙・楮保存会(遠野町地域づくり振興協議会)

◎共催 いわき市勿来関文学歴史館

◎お問い合わせ 伝統工芸遠野和紙・楮保存会(いわき市遠野支所内)☎0246-89-2111

 

 

 【終了しました】

◆◆◆「遠野和紙あかり展」2023年10月21日(土)22日(日)◆◆◆

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠野和紙あかり展

遠野和紙あかり展(コンサート)

 

 

◆◆◆「楮(コウゾ)畑開放デー」 2023年6月10日(土)、7月8日(土)、8月19日(土)◆◆◆

kouzo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆「どろんこ運動会」 2023年8月5日(土)◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どろんこ運動会(PDF/782KB)

 

 

◆◆◆「楮の芯の使い方を考えるワークショップ」 2023年5月25日(木)◆◆◆

kouzonosin

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楮の芯の使い道を考えるワークショップ(PDF/338KB)

 

◆◆◆「遠野のカケラ展」 2023年3月18日(土)19日(日)◆◆◆

kakera1  kakera2  kakera3

futariten

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「遠野のカケラ展」(PDF/1346KB)

 

SNS

 

Twitter(協力隊)    https://www.twitter.com/tohnotikiokoshi

Instagram(協力隊) https://www.instagram.com/tohnowashi2021

Facebook(協力隊)  https://www.facebook.com/tohnotiikiokoshi/

 

フォトギャラリー

 

遠野フォト(PDF/2MB)

 

卒隊者インタビュー

平子 めぐみ(ひらこ めぐみ)さん

伝統工芸や伝統行事を後世に残したいと考え、地域おこし協力隊に。

遠野和紙の技術継承、楮・トロロアオイの生産に従事、現在は市内企業に就職し、活躍中。

このページに関するお問い合わせ先

市民協働部 地域振興課

電話番号: 0246-22-7415 ファクス: 0246-22-7609

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?