コンテンツにジャンプ

いわき市地域共生社会まちづくり事業補助金 ≪事例集≫

更新日:2023年12月1日

いわき市では地域共生社会の実現を目指し、高齢者、障がい者、子供・子育て世帯、介護、生活の困窮など、みんなの福祉に関わる地域福祉課題への取組みにおいて、これからの模範となるプロジェクト費用の一部を補助する制度がスタートしました。
この事業を活用した、まちづくり事業を紹介します!
ワクワクするみんなのまちづくりを一緒にはじめましょう!

 

平成30年度 「いつだれkitchen」NPO法人布紗

平成31(2019)年4月にスタートした「みんなのお勝手」。
いつでも、だれでも、welcome。

通常営業:毎週木曜日の11時~
認知症カフェ:毎週水曜日の11時~
夜の認知症カフェ:毎月第2・第4金曜日の夜

所在地:いわき市平上荒川字桜町1−1

詳しくはホームページ 又は Facebook をご覧ください

令和3年度 「中山間地域対応型キッチンカー」i-step株式会社

キッチンカーでのカフェ開設による認知症の理解促進や認知症の人と家族へのサポート体制の構築を目指します。

通常営業:キッチンカーイベント(不定期)
認知症カフェ:三和・田人・小川・川前地区の認知症カフェ(オレンジいごく)開催時

所在地:いわき市平上荒川字桜町21-1

詳しくはホームページをご覧ください

令和3年度 「にぎらないおにぎりカフェ ふくろう」株式会社ロングリバー

デイサービスに併設するカフェの営業による、認知症の人や地域の高齢者の就労機会の確保と、認知症の理解促進、地域の居場所づくりを進めます。

通常営業:火曜日から金曜日の11時から14時30分
認知症カフェ:毎月第4月曜日

所在地:いわき市内郷御厩町二丁目87 1F

詳しくはinstagramをご覧ください

令和4年度 「あすび・おむすび・えんむすび」NPO法人明日飛子ども自立の里

キッチンカーでの出張型地域食堂の開設により、支援の必要な家庭の早期発見と適切な機関に繋ぐ仕組みづくり及びおむすびの製造やソフトクリームの販売を通した若者の中間的な就労の場を創造します。

通常営業:キッチンカーイベント(不定期)
地域食堂:第1・第3金曜日の16時30分~(月によって開催週に変更有り)
     第1金曜日:石名坂団地(平鎌田)、第3金曜日:中央台第2団地(中央台鹿島)

所在地:いわき市平字五町目17-5

詳しくはX(旧twitter) 又は instagram をご覧ください

令和5年度 「つながる・あつまる・コミュカフェおおか」特定非営利活動法人小さな拠点おおか

地域資源を活用した料理等の提供を行うことを通じて、誰もが集える地域の居場所づくり(カフェ)とコミュニティの活性化をはかります。
現在、地区住民を対象とした事業参加者向けにプレオープン中のため、地区外の方は要問い合わせ。(令和5年11月30日現在)

通常営業:毎週火・木曜日の10時~13時(要予約)
※施設で行う事業の日程によって、営業日が変更になることがありますので、事前にSNS等でご確認ください

所在地:いわき市川前町下桶売字矢田谷地146

詳しくはFacebook 又は instagram をご覧ください

パンフレットはこちら

 いわき市地域共生社会まちづくり事業事例集(PDF/7MB)
 令和3・4年度採択の3事業者の事例が掲載されています。

地域共生社会まちづくり事業についてはこちら

 募集要項などのページはこちら
 随時、募集・応募に関する相談を受け付けております。
 問い合わせ先:0246-27-8574

認知症カフェってなに?

 認知症のご本人やその家族が、認知症によって生じた生活の変化・混乱、漠然とした不安感等を、同じ立場の方と共有・共感することで解消を図るほか、専門職による相談や、認知症の正しい理解の普及啓発と地域の方との交流の場を総称したものです。
 市の認知症カフェ事業「オレンジカフェ以和貴」のほか、民間の団体による認知症の方やそのご家族、高齢者の方等を対象としたカフェ事業が市内で開催されています。

 認知症カフェについて詳しくはこちら 
 ※各地区の開催日程についてもご覧いただけます。
 問い合わせ先:0246-27-8575

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 地域包括ケア推進課

電話番号: 0246-27-8574 ファクス: 0246-27-8576

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?