コンテンツにジャンプ

北海道・三陸沖後発地震注意情報を知っていますか?

登録日:2023年12月18日

北海道・三陸沖後発地震注意情報を知っていますか?

(1) 北海道・三陸沖後発地震注意情報とは?

日本海溝・千島海溝沿いの領域では、モーメントマグニチュード(Mw)7クラスの地震が発生した後に、更に大きなMw8クラス以上の大規模な地震が発生した事例なども確認されており(下図前例(1)及び(2))、今後も同様の事象が発生する可能性があります。(※先に発生した地震を先発地震、これ以降に引き続いて発生する地震を後発地震と呼びます。)

  実際に後発地震が発生する確率は、世界の事例を踏まえても百回に1回程度と低いものの、発生した場合には北海道から千葉県にかけての広い範囲で甚大な被害が想定されます。

  巨大地震が発生した際の甚大な被害を少しでも軽減するため、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震の想定震源域とその周辺でMw7以上の地震が発生した場合には、「北海道・三陸沖後発地震注意情報」を発信し、大地震の発生可能性が平時よりも相対的に高まっているとして、後発地震への注意を促すこととなりました。令和4年12月より運用を開始しました。

  情報が発信された際には、北海道から千葉県にかけての太平洋側で、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震で強い揺れや高い津波が想定される地域にお住いの方は、後発地震の発生に備えた防災対応をとりましょう。

 

【情報の留意事項】

  1. 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」は、後発地震の発生可能性が平時よりも相対的に高まっていることをお知らせするものであり、情報が発信されたら後発地震が必ず発生するというものではありません。
  2. 先発地震を伴わず、大規模地震が突発的に発生する可能性があります。
  3. 情報発信の対象とする地震の発生エリア(北海道の根室沖から岩手県の三陸沖)の外側でも、先発地震が発生した周辺では、大規模地震が発生する可能性があります。
  4. すでに発生した先発地震への対応と後発地震に備えた対応を混同しないようにすることが必要です。

 

shingen

 

対象となる地域

日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震による震度分布及び津波高において、震度6弱以上の揺れ又は津波高 3メートル以上が予想される地域であり、

いわき市も対象となります。

souteihani

(2) 北海道・三陸沖後発地震注意情報の発信方法

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」は、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震の想定震源域とそれに影響を与える外側のエリアでモーメントマグニチュード(Mw)7以上の地震(先発地震)が発生した場合に発信されます。

  情報発信の流れは、先発地震による震度や津波の大きさにより大きく変わりますが、典型的な事例は下図の流れになります。  

jyouhou

  北海道・三陸沖後発地震注意情報を含む災害情報は、
「いわき市防災メール」でも配信しています。ぜひこの機会にご登録をお願いします。

(3) 情報が発信された場合、何をすればいいの?

北海道・三陸沖後発地震注意情報が発信された際の防災対応についての、基本的な考え方は以下のとおりです。

  1. 先発の地震も含め、突発的に地震が発生した場合を想定し、日頃から地震への備え(事前防災対策)を徹底しましょう。その上で、「北海道・三陸沖後発地震注意情報」発信時には地震への備えを再確認しましょう。
  2. 情報発信時は、社会経済活動を継続した上で必要な防災対応を実施してください。国や自治体からの事前避難のよびかけはしません。
  3. 情報発信時に地震が起こらなかった場合でも、「空振り」と捉えるのではなく、防災訓練や防災意識の向上につなげる「素振り」と捉えましょう。

 

この考え方を踏まえ、北海道・三陸沖後発地震注意情報発信時の住民の防災対応の例は以下のとおりです。

  情報が発信された場合は、1週間程度、平時よりも巨大地震の発生に注意し、地震への備えを徹底しましょう。
 

  1. 家具の固定や安全な避難場所・避難経路の確認などの、日頃からの地震への備えの再確認に加え、
  2. すぐに逃げられる服装での就寝や、非常持出品を常に携帯しておくなど、揺れを感じたり、津波警報が発表されたりした際に、直ちに津波から避難できる体制の準備、
  3. 先発地震の被害状況に応じて、揺れによる倒壊や土砂災害等のリスクから身の安全を確保する備えをしましょう。

 

sonae

関連リンク

北海道・三陸沖後発地震注意情報について(いわき市)

北海道・三陸沖後発地震注意情報の解説ページ(内閣府)(外部リンク)

北海道・三陸沖後発地震注意情報防災対応ガイドラインの公表(令和4年11月)(内閣府)(外部リンク)

参考ファイル

マンガ「北海道・三陸沖後発地震注意情報」(内閣府)(PDF/5MB)

ポスター・チラシ「北海道・三陸沖地震注意情報」(内閣府)(PDF/1238KB)

リーフレット「北海道・三陸沖後発地震注意情報」(内閣府)(PDF/2047KB)

このページに関するお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課

電話番号: 0246-22-1242 ファクス: 0246-22-7461

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?