トップページ > 農業委員会 > 農地の貸借・売買 >農地貸借の合意解約(農地法第18条第6項の規定による通知)
農地法第18条第6項の規定による通知
制度について
農地の賃貸借(有償での農地の貸し借り)、使用貸借(無償での農地の貸し借り)の合意解約(引渡し期限前6ヵ月以内に成立した合意に限る)を行う場合には、農地法第18条第6項の規定による通知書および農地の賃貸借の合意解約書もしくは、使用貸借解約書を農業委員会に提出しなければなりません。
申請に必要なもの
賃貸借・利用権・その他賃貸借の場合
1.農地法第18条第6項の規定による通知書
(1) 賃貸人(所有者)が死亡し、未相続の場合には、法定相続人全員の申請となります。
相続人代表にて申請する場合、その他相続権者全員の同意が必要です。
(2) 共有名義の場合、権利者全員の同意が必要です。
(3) 賃借人(耕作者)が死亡している場合は、相続人の実印の押印が必要です。
(4) その他賃貸借(戦前小作)を解約する場合は賃借人の実印の押印が必要です。
2.農地の賃貸借の合意解約書
※ 農地法第18条第6項の規定による通知書に押印した印鑑を使用すること。
3.賃貸借契約書の写し
4.印鑑証明書(実印の押印がある場合のみ)
5.相続関係を確認できる資料(賃借人(所有者)が死亡し、未相続の場合のみ)
使用貸借の場合
1.使用貸借解約書
ダウンロード
- 農地法第18条第6項に係る提出書類一覧(16KB)(Word文書)
- 農地法第18条第6項に係る提出書類一覧(53KB)(PDF文書)
- 農地法第18条第6項の規定による通知書及び合意解約書(49KB)(エクセル文書)
- 農地法第18条第6項の規定による通知書及び合意解約書(56KB)(PDF文書)
- 農地法第18条第6項の規定による通知書及び合意解約書(記載例)(183KB)(PDF文書)
- 参考資料 関係者の同意書(共有名義と未相続)(48KB)(エクセル文書)
- 参考資料 関係者の同意書(共有名義と未相続)(21KB)(PDF文書)
- 参考資料 使用貸借解除届(66KB)(Word文書)
- 参考資料 使用貸借解除届(39KB)(PDF文書)
- 参考資料 使用貸借返還届(57KB)(Word文書)
- 参考資料 使用貸借返還届(37KB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連リンク
お問い合わせ
農業委員会事務局 農地調査係
電話番号:22-7574(直通)
ファクス番号:22-7538