トップページ > くらし・地域 > いざという時に > 急病 >子どもの救急ガイド
トップページ > ライフメニューから探す > 子育て > 子どもの健康 >子どもの救急ガイド
トップページ > 防災情報サイト > もしもの時に備えて > 急病時の連絡 >子どもの救急ガイド
子どもの救急ガイド
「子どもの救急ガイド」は、A1判で、発熱や腹痛などの症状ごとに救急医療機関を受診する必要があるかどうか判断する目安をチャート式でわかりやすく作成しています。
- 子どもの救急ガイド1(表紙)(289KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド2(知ってると安心・便利)(471KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド3(発熱/けいれん・ふるえ)(854KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド4(せき・ゼエゼエする/吐き気)(703KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド5(腹痛・便秘/下痢)(702KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド6(ウンチが変/おしっこが出ない)(844KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド7(鼻血/耳を痛がる)(661KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド8(意識がない/不機嫌)(553KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド9(泣き止まない)(875KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド10(頭痛/こんなところで)(642KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド11(やけど/誤飲・誤食)(853KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド12(動物に咬まれた/ハチに刺された)(651KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド13(皮膚のブツブツ)(691KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド14(診察を受けるとき/緊急時の連絡先)(411KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド15(救急医療体制/救急車の適正利用)(609KB)(PDF文書)
- 子どもの救急ガイド16(医療機関のかかり方)(680KB)(PDF文書)
関連リンク
お問い合わせ
保健福祉部 地域医療課
電話番号:0246-27-8572
ファクス番号:0246-27-8573