コンテンツにジャンプ

ニューアートシーン・イン・いわき unpis ルートs

登録日:2025年7月31日

 1.てくてく彫刻マップ  2.  3.

1. アートマップ「てくてく彫刻マップ」いわき市立美術館、2024年

2. 『Alios paper vol.84』いわきアリオス、2022年3月24日発行

3.  unpis《『DISCOVER』表紙用原画》2022年

 

  いわき市立美術館が1991年より開催している「ニューアートシーン・イン・いわき」は、いわきと近隣地域にゆかりのある現代作家を紹介する展覧会シリーズです。51回目となる今回は、いわき市出身のイラストレーター・unpis(ウンピス)を取り上げます。

 unpisは、武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業後、2018年頃からイラストレーターとして活動を始めます。東京を拠点にウェブや書籍の挿絵から、IKEA、PARCOといった企業の広告ビジュアルまで、数多くのクライアントワークに加え、個展・グループ展で作品の発表を続けています。地元いわきでもいわきアリオス発行のアリオスペーパーの表紙や、当館発行のアートマップ「てくてく彫刻マップ」のイラストを担当しています。

 どこにでもあるモチーフを独自の視点からとらえ、シンプルな線と鮮やかな色彩によって表現するunpis。本展は、今まで辿ってきた道(route)/作家自身の根源(root)/ルーツ(roots)であるいわき市での展示という意味を込めた「ルートs」と題して、新作ほか、これまでの幅広い活動を概観します。

会期

2025年9月13日(土)~11月3日(月・祝)

開館時間

9時30分~17時(最終入場16時30分)

休館日

月曜日、9月16日(火)、10月14日(火)

*9月15日(月)、10月13日(月)、11月3日(月)は開館

観覧料

無料

会場

いわき市立美術館1階 ロビー

主催

いわき市立美術館

unpis(ウンピス)プロフィール

いわき市出身。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。

2018年頃にイラストレーターとして活動を始める。

現在は関東を拠点に活動。クライアントワークほか、個展・グループ展多数。

会期中の催し

アーティストトーク

日時 9月13日(土)15時~16時
講師 unpis
会場 1階 ロビー
申込 不要。直接会場にお越しください。

ワークショップ:「自分の好きなもの」を描いてみる

「自分の好きなもの」を描くワークショップです。

unpisと共に、参加者それぞれが持ち寄った「自分の好きなもの」のシルエットを、アクリル絵具で使って描きます。完成した作品は、持ち帰り、飾って楽しめます。

unpisの作画工程を体験できる貴重な機会です。

日時 10月19日(日)14時~16時
講師 unpis
会場 3階 実技講習室
対象 小学生以上
定員 10名
申込 要事前申込。10月11日(土)9時30分から電話で受付。

※汚れても良い服装で参加してください。

広報物

DMDM

*広報物データの無断転載・商用利用は禁じます。
*本展に関しまして、メディアの方はこちらからお問い合わせください。

パンフレット

パンフレット(PDF/5MB)

イラスト:unpis/デザイン:畠田奏子

*パンフレットデータの無断転載・商用利用は禁じます。

会場風景

外看板 会場風景1 パーソナルワーク パッケージ アートワーク 書籍 バナー いわきのお仕事 プロダクト、アートワーク ウェブサイト、アニメーション

撮影:白圡亮次

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?