コンテンツにジャンプ

書籍『市民の健康を守る いわき市医療センター 病気のこと・治療のこと』の刊行について

更新日:2021年4月1日

 この度、医療センターの開院を契機として、当センターの機能や診療内容等を紹介する書籍を刊行しましたので、次のとおりお知らせします。

概要

タイトル

 『市民の健康を守る いわき市医療センター 病気のこと・治療のこと』

仕様

 A5版 巻頭カラー8頁 本文2色刷367頁

内容

 当センターのスタッフ(医師、看護師等)が、病気の内容や治療・検査等の説明を図や写真等を用いて分かりやすく解説しています。(全10章56テーマ)

書籍の表紙イメージ

活用方法

公共施設・医療機関等への配布

 市内の公共施設、学校等(図書館、公民館、支所、市民サービスセンター、大学、高等学校、看護専門学校等) 、当センターと連携している医療機関等に配布しております。お手にとってご覧いただければ幸いです。

目次

刊行にあたって(管理者あいさつ)

院長あいさつ

第1章 これからのがん治療に向けて

  • 胃がんのお話
  • 胃がんの手術
  • 大腸がんって、どんな病気
  • 大腸がんの外科的治療
  • 自覚症状が乏しい「胆道がん」とは
  • 肝がんの診断と治療
  • 最凶のがん「膵がん」を知る
  • がん死亡数トップ、肺がんの治療法
  • 乳がんの現状と最新の治療
  • 産婦人科系がんの診断・治療・フォローアップ
  • 男性がんの約3割――前立腺がん
  • 進化する血液のがんの治療
  • 紫外線増加や高齢化で増えてきた皮膚がん
  • 舌がん――症状と治療法のお話
  • 病理診断センターの役割―がんの病理診断―
  • 急速に高まっている画像診断の需要
  • 浜通り唯一の放射線治療施設として、がん治療に貢献
  • 次世代に向けての放射線治療
  • 手術を安全に行うために欠かせない――麻酔科医の役割
  • がん化学療法――認定薬剤師の立場から
  • がん化学療法――認定看護師の視点から
  • 緩和ケア病棟としての役割
  • がん患者家族サロン「サポートサロン えん」
  • 緩和ケア――緩和ケア認定看護師の視点から

第2章 ここまで治せる! 心血管治療の今

  • 心血管疾患を知る
  • 心臓血管疾患を予防から治療後まで一貫してフォロー

第3章 脳卒中を見逃さないために
 

  • おそろしい病気! くも膜下出血と脳出血
  • 脳卒中、主に脳梗塞に対する治療

第4章 ほうっておけない糖尿病

  • 合併症がこわい「糖尿病」を知る
  • 患者さんと家族を支える栄養サポート

第5章 子どもとお母さんを守る

  • 小児医療 子どもたちのすこやかな成長のために
  • 小児の虫垂炎――最先端治療
  • 耳・鼻・咽喉頭(のど)の疾患
  • 先天異常の症状と治療方針
  • 主な産科的疾患のお話
  • 周産期医療のお話

第6章 いざというときのために――救命救急センターの役割

  • 救命救急センターの使命
  • いわき市の自殺が減った!
  • 顔面の外傷と治療
  • 救命救急センターの新施設
  • 災害医療の今後

第7章 整形外科でできること――骨・関節の病気

  • 知っておきたい脊椎・脊髄の病気――病態から治療まで
  • 早分かり「骨・関節の病気、骨の外傷・骨折」
  • とても大切な「手」の外科治療

第8章 年齢を重ねると気になってくる病気

  • 加齢による目の変化、目の病気
  • 年齢とともにとても気になる「前立腺肥大症」
  • 高齢者に目立つ「誤嚥性肺炎」
  • 摂食嚥下障害と誤嚥防止
  • 人工透析――根気強く共同作業を続けましょう
  • 認知症ってなに?

第9章 正しく知ろう――免疫の病気と感染症

  • 炎症性腸疾患を知る――潰瘍性大腸炎・クローン病
  • 感染症の現状と治療(HIV、B型肝炎、C型肝炎)
  • 感染しない・感染させないために

第10章 いわき市を支える地域医療連携

  • 患者サポートセンターの役割
  • 地域で育てる臨床研修医
  • 成人検診について

病院案内

  • 施設概要・診療科目・フロア配置図・配置図(1階・2階案内)

 

このページに関するお問い合わせ先

医療センター 経営企画課

電話番号: 0246-26-2134 ファクス: 0246-26-2404

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?